※ ログインすれば出願人(京都府公立大学法人)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2023年 出願公開件数ランキング 第1639位 14件
(2022年:第1399位 17件)
■ 2023年 特許取得件数ランキング 第1732位 11件
(2022年:第1445位 14件)
(ランキング更新日:2025年5月8日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特開 2023-63828 | 眼科装置 | 2023年 5月10日 | |
特開 2023-54694 | 医療用セメントキット、及びそれを用いて調製される医療用セメント | 2023年 4月14日 | |
特開 2023-40880 | 腫瘍又は壊死組織の有無の判定方法及び壊死組織の指標としての使用 | 2023年 3月23日 | |
特開 2023-39585 | 根こぶ病軽減資材 | 2023年 3月22日 | |
特開 2023-38111 | 広義原発開放隅角緑内障の重症化リスクに関する情報の取得方法 | 2023年 3月16日 | |
特開 2023-27845 | 蛍光画像分析方法、蛍光画像分析装置、蛍光画像分析プログラム | 2023年 3月 3日 | |
特開 2023-27350 | 木質系材料及びその製造方法 | 2023年 3月 1日 | |
特開 2023-11075 | 改質された木質材料の製造方法、フラン誘導体樹脂化溶液、および改質木質材料 | 2023年 1月23日 | |
特開 2023-4411 | 疾患リスク評価のための腸内細菌叢のタイプ分類方法 | 2023年 1月17日 |
24 件中 16-24 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
2023-63828 2023-54694 2023-40880 2023-39585 2023-38111 2023-27845 2023-27350 2023-11075 2023-4411
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。京都府公立大学法人の知財の動向チェックに便利です。
5月12日(月) -
5月13日(火) - 東京 港区
5月14日(水) - 東京 港区
5月14日(水) -
5月15日(木) - 東京 港区
5月16日(金) - 東京 千代田区
5月16日(金) -
5月16日(金) - 東京 千代田区
5月16日(金) -
5月12日(月) -
東京都新宿区四谷2-12-5 四谷ISYビル3階 PDI特許商標事務所内 特許・実用新案 訴訟 鑑定 コンサルティング
*毎日新聞ビル(梅田)* 〒530-0001 大阪市北区梅田3丁目4番5号 毎日新聞ビル9階 *高槻事務所* 〒569-1116 大阪府高槻市白梅町4番14号1602号室 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
659-0068 兵庫県芦屋市業平町4-1 イム・エメロードビル503 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング