ホーム > 特許ランキング > 国立大学法人神戸大学 > 2018年 > 出願公開一覧
※ ログインすれば出願人(国立大学法人神戸大学)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2018年 出願公開件数ランキング 第608位 49件
(2017年:第553位 67件)
■ 2018年 特許取得件数ランキング 第967位 21件
(2017年:第1003位 21件)
(ランキング更新日:2025年4月15日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
再表 2017-150705 | 選択性透過膜及びその製造方法、該選択性透過膜を用いる水処理方法 | 2018年12月27日 | |
特開 2018-201408 | がんオルガノイドを用いた抗がん薬のスクリーニング方法 | 2018年12月27日 | |
特開 2018-201513 | 標的化したDNA配列の核酸塩基を特異的に変換するゲノム配列の改変方法及びそれに用いる分子複合体 | 2018年12月27日 | |
特開 2018-201782 | 現象発生判断システム、および、現象発生判断方法 | 2018年12月27日 | |
特開 2018-202358 | 濃縮処理方法、及び濃縮処理装置 | 2018年12月27日 | |
特開 2018-203847 | シロキサン樹脂組成物 | 2018年12月27日 | |
特開 2018-198560 | 潰瘍性大腸炎の検査方法および装置ならびに治療薬のスクリーニング方法 | 2018年12月20日 | |
再表 2017-145940 | 複合材料、導電性材料、導電性粒子及び導電性フィルム | 2018年12月13日 | |
特開 2018-196417 | 生体状態計測装置および生体状態計測方法 | 2018年12月13日 | |
特開 2018-187213 | レーザチップ、レーザ処置具、レーザ治療装置、及びレーザ治療システム | 2018年11月29日 | |
再表 2017-130833 | 酸素吸収能を有する液体、その製造方法およびそれを含む錯体溶液 | 2018年11月15日 | |
特開 2018-174770 | 前処理済みの植物性バイオマスから発酵処理物を製造するための方法 | 2018年11月15日 | |
特開 2018-171373 | 内視鏡補助装置 | 2018年11月 8日 | |
特開 2018-169277 | 炎症性関連病態を伴う非アルコール性脂肪性肝疾患のバイオマーカー | 2018年11月 1日 | |
特開 2018-169376 | 大腸がん検査方法 | 2018年11月 1日 |
72 件中 1-15 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
2017-150705 2018-201408 2018-201513 2018-201782 2018-202358 2018-203847 2018-198560 2017-145940 2018-196417 2018-187213 2017-130833 2018-174770 2018-171373 2018-169277 2018-169376
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。国立大学法人神戸大学の知財の動向チェックに便利です。
大阪府大阪市北区西天満3丁目5-10 オフィスポート大阪801号 特許・実用新案 意匠 商標 訴訟 コンサルティング
〒170-0013 東京都豊島区東池袋3丁目9-10 池袋FNビル4階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
愛知県豊橋市西幸町字浜池333-9 豊橋サイエンスコア109 特許・実用新案 商標