ホーム > 特許ランキング > 国立大学法人神戸大学 > 2025年の出願公開
※ ログインすれば出願人(国立大学法人神戸大学)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2025年 出願公開件数ランキング 第429位 10件
(2024年:第630位 43件)
■ 2025年 特許取得件数ランキング 第958位 3件
(2024年:第703位 35件)
(ランキング更新日:2025年2月21日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特開 2025-21063 | 半導体パッケージ | 2025年 2月13日 | |
特開 2025-19951 | 発酵食品組成物の製造方法 | 2025年 2月 7日 | |
特開 2025-18304 | 自己炎症性疾患における炎症増悪期、及び、軽快期を予測する方法 | 2025年 2月 6日 | |
特開 2025-11930 | 漏洩源位置算出装置、漏洩源位置算出システム、プログラム及び漏洩源位置算出方法 | 2025年 1月24日 | |
特開 2025-12997 | 温度出力装置、空調システム、温度出力方法、及び空調システムの制御方法 | 2025年 1月24日 | |
特開 2025-8632 | ポリケトン製多孔質膜の製造方法 | 2025年 1月20日 | |
特開 2025-5660 | 記憶障害改善剤 | 2025年 1月17日 | |
特開 2025-7699 | ヒストン脱アセチル化酵素4異常に伴う皮膚障害の予防及び/又は治療剤 | 2025年 1月17日 | |
特開 2025-5005 | ポリカーボネート粒子の製造方法およびポリカーボネート粒子 | 2025年 1月16日 | |
特開 2025-4366 | プラチナ製剤耐性卵巣がんの検出方法、及び腫瘍の治療又は予防候補物質をスクリーニングする方法 | 2025年 1月15日 | |
特開 2025-2439 | 水処理方法及び水処理装置 | 2025年 1月 9日 | |
特開 2025-300 | アデノシン三リン酸の捕捉剤及びアデノシン二リン酸の捕捉剤 | 2025年 1月 7日 |
12 件中 1-12 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
2025-21063 2025-19951 2025-18304 2025-11930 2025-12997 2025-8632 2025-5660 2025-7699 2025-5005 2025-4366 2025-2439 2025-300
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。国立大学法人神戸大学の知財の動向チェックに便利です。
2月21日(金) - 東京 千代田区
2月21日(金) - 東京 大田
パテントマップを用いた知財戦略の策定方法 -自社が勝つパテントマップ作成と それを活用した開発戦略・知財戦略の実践方法- <東京会場受講(対面)/Zoomオンライン受講 選択可> <見逃し視聴選択可>
2月21日(金) -
2月22日(土) - 東京 板橋区
2月21日(金) - 東京 千代田区
2月25日(火) -
2月25日(火) -
2月26日(水) -
2月26日(水) -
2月26日(水) - 東京 港区
2月26日(水) -
2月26日(水) - 千葉 船橋市
2月27日(木) -
2月27日(木) -
2月27日(木) - 東京 港区
2月27日(木) -
2月27日(木) - 東京 千代田区
2月25日(火) -
〒460-0003 愛知県名古屋市中区錦1-11-11 名古屋インターシティ16F 〒104-0061 東京都中央区銀座8-17-5 THE HUB 銀座OCT 407号室(東京支店) 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒063-0811 札幌市西区琴似1条4丁目3-18紀伊国屋ビル3階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 コンサルティング
東京都練馬区豊玉北6-11-3 長田ビル3階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 鑑定 コンサルティング