ホーム > 特許ランキング > 国立大学法人神戸大学 > 2016年 > 出願公開一覧
※ ログインすれば出願人(国立大学法人神戸大学)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2016年 出願公開件数ランキング 第1171位 22件
(2015年:第1132位 24件)
■ 2016年 特許取得件数ランキング 第928位 24件
(2015年:第799位 27件)
(ランキング更新日:2025年3月28日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特開 2016-214127 | 炎症性疾患のバイオマーカー | 2016年12月22日 | |
特開 2016-208902 | 遺伝子組み換え酵母及びそれを用いた5−アミノレブリン酸の製造法 | 2016年12月15日 | |
特開 2016-211997 | 静電容量型センサシート及びセンサ装置 | 2016年12月15日 | |
特開 2016-205904 | ドプラ速度計及び速度計測方法 | 2016年12月 8日 | |
特開 2016-197041 | 分子インプリンティング膜、その製造方法、鋳型化合物、およびステロイドホルモン化合物の検出方法 | 2016年11月24日 | |
特開 2016-174772 | 移植用部材および移植用部材の製造方法 | 2016年10月 6日 | |
特開 2016-170059 | 線状部材の診断装置及び診断方法 | 2016年 9月23日 | |
特開 2016-159268 | 水処理用選択性透過膜及びその製造方法 | 2016年 9月 5日 | |
特開 2016-162149 | 切削力適応制御方法及び切削力適応制御システム | 2016年 9月 5日 | |
特開 2016-163188 | 発振回路及び半導体装置、並びに半導体装置の真正性検出方法 | 2016年 9月 5日 | |
特開 2016-155904 | 尿素オリゴマー薄膜及びその製造方法 | 2016年 9月 1日 | |
特開 2016-157768 | 圧電薄膜、圧電薄膜の製造方法、圧電薄膜付き基板、圧電アクチュエータ、圧電センサ、インクジェットヘッドおよびインクジェットプリンタ | 2016年 9月 1日 | |
再表 2014-51057 | ゲル化剤 | 2016年 8月25日 | |
再表 2014-51111 | C型肝炎ウイルス粒子形成促進剤及びC型肝炎ウイルス粒子の産生方法 | 2016年 8月25日 | |
特開 2016-153114 | アミノ酸イオン液体、その製造方法、及びそれを用いた正浸透装置 | 2016年 8月25日 |
43 件中 1-15 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
2016-214127 2016-208902 2016-211997 2016-205904 2016-197041 2016-174772 2016-170059 2016-159268 2016-162149 2016-163188 2016-155904 2016-157768 2014-51057 2014-51111 2016-153114
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。国立大学法人神戸大学の知財の動向チェックに便利です。
4月1日(火) - 山口 山口市
4月1日(火) -
4月2日(水) -
4月2日(水) -
4月4日(金) -
4月1日(火) - 山口 山口市
4月9日(水) -
4月9日(水) -
4月10日(木) - 東京 港区赤坂3-9-1 紀陽ビル4階
【セミナー|知財業界で働くなら知っておくべき】知財部長と代表弁理士が伝える、知財部と事務所の違いとは〈4/10(木)19時~〉
4月11日(金) -
〒101-0032 東京都千代田区岩本町3-2-10 SN岩本町ビル9階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
福岡市博多区博多駅前3丁目25番21号 博多駅前ビジネスセンター411号 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒210-0024 神奈川県川崎市川崎区日進町3-4 unicoA 303 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング