ホーム > 特許ランキング > 国立大学法人神戸大学 > 2020年 > 出願公開一覧
※ ログインすれば出願人(国立大学法人神戸大学)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2020年 出願公開件数ランキング 第638位 47件
(2019年:第711位 44件)
■ 2020年 特許取得件数ランキング 第573位 39件
(2019年:第748位 29件)
(ランキング更新日:2025年5月8日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特開 2020-54938 | 外表面に球晶構造を含む三次元網目構造のPVDF多孔中空糸膜 | 2020年 4月 9日 | |
再表 2018-211952 | カーボネート誘導体の製造方法 | 2020年 4月 2日 | |
再表 2018-221445 | ゲル化剤 | 2020年 4月 2日 | |
再表 2018-225751 | 大腸がん幹細胞の維持増幅方法、及び大腸がんオルガノイドの誘導方法 | 2020年 4月 2日 | |
特開 2020-51928 | 糖尿病に関する情報を取得する方法及びその利用 | 2020年 4月 2日 | |
特開 2020-39266 | サフランの栽培方法 | 2020年 3月19日 | |
特開 2020-41139 | エーテル誘導体の製造方法 | 2020年 3月19日 | |
特開 2020-42598 | 生体信号データからの個体特徴分離による状態予測方法および装置 | 2020年 3月19日 | |
再表 2018-207741 | PGC−1α生合成促進剤および遅筋速筋化抑制剤 | 2020年 3月12日 | |
特開 2020-36591 | コロラドハムシに対する抵抗性が高められた植物、及びその製造方法、並びに植物におけるコロラドハムシに対する抵抗性の判定方法 | 2020年 3月12日 | |
特開 2020-37054 | 連続式振動流バッフル反応装置及び反応法 | 2020年 3月12日 | |
特開 2020-37688 | イオン性液体含有構造体の製造方法及びイオン性液体含有構造体 | 2020年 3月12日 | |
再表 2019-163684 | 抗がん剤 | 2020年 2月27日 | |
再表 2018-181895 | 棘突起間インプラント | 2020年 2月20日 | |
再表 2018-174097 | 細胞内在性のDNA修飾酵素を利用して標的化したDNAの核酸塩基を特異的に変換する、細胞の核酸配列の変換方法、及びそれに用いる分子複合体 | 2020年 1月30日 |
67 件中 46-60 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
2020-54938 2018-211952 2018-221445 2018-225751 2020-51928 2020-39266 2020-41139 2020-42598 2018-207741 2020-36591 2020-37054 2020-37688 2019-163684 2018-181895 2018-174097
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。国立大学法人神戸大学の知財の動向チェックに便利です。
5月12日(月) -
5月13日(火) - 東京 港区
5月14日(水) - 東京 港区
5月14日(水) -
5月15日(木) - 東京 港区
5月16日(金) - 東京 千代田区
5月16日(金) -
5月16日(金) - 東京 千代田区
5月16日(金) -
5月12日(月) -