ホーム > 特許ランキング > 国立大学法人山形大学 > 2017年 > 特許一覧
※ ログインすれば出願人(国立大学法人山形大学)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2017年 出願公開件数ランキング 第947位 33件
(2016年:第965位 29件)
■ 2017年 特許取得件数ランキング 第896位 24件
(2016年:第959位 23件)
(ランキング更新日:2025年7月2日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特許 6157049 | 随時血糖値を低下させる方法 | 2017年 7月 5日 | |
特許 6143257 | 有機半導体材料及びそれを用いた有機半導体デバイス | 2017年 6月 7日 | |
特許 6132301 | ジルコニア粒子及びジルコニア含有エポキシ樹脂組成物 | 2017年 5月24日 | |
特許 6128378 | 有機薄膜トランジスタを用いたセンサーデバイス | 2017年 5月17日 | |
特許 6118981 | 評価用試験体、発電層の評価方法、色素増感太陽電池の製造設備の管理方法 | 2017年 4月26日 | |
特許 6120268 | 有機EL発光装置 | 2017年 4月26日 | |
特許 6108355 | 有機エレクトロルミネッセンス素子 | 2017年 4月 5日 | |
特許 6099160 | 複合化合物、及び懸濁液 | 2017年 3月22日 | |
特許 6094738 | 電子デバイス及びその製造方法 | 2017年 3月15日 | |
特許 6082965 | フレキシブル基板及びその製造方法 | 2017年 2月22日 | |
特許 6083623 | 銀ナノ粒子及び銀ナノ粒子インク | 2017年 2月22日 | |
特許 6083642 | フェニルカルバゾール基置換ジフェニルケトン化合物及びそれを用いた有機エレクトロルミネッセンス素子 | 2017年 2月22日 | |
特許 6080035 | 膜、基体及び細胞の採取方法 | 2017年 2月15日 | |
特許 6074766 | 3,5−ジピリジルフェニル誘導体、それよりなる電子輸送材料及びそれを用いた有機エレクトロルミネッセンス素子 | 2017年 2月 8日 | |
特許 6068050 | 透明形状記憶ゲルとそれを用いたレンズおよびレンズの焦点調節方法 | 2017年 1月25日 |
30 件中 16-30 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
6157049 6143257 6132301 6128378 6118981 6120268 6108355 6099160 6094738 6082965 6083623 6083642 6080035 6074766 6068050
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。国立大学法人山形大学の知財の動向チェックに便利です。
7月2日(水) -
7月2日(水) -
7月3日(木) -
7月3日(木) -
7月2日(水) -
7月7日(月) -
7月8日(火) -
7月8日(火) - 東京 港区
7月9日(水) - 東京 品川区
7月9日(水) -
7月9日(水) -
7月9日(水) -
7月10日(木) -
7月10日(木) - 大阪 大阪市
ますます頼りにされる商標担当者になるための3つのポイント ~ 社内の商標相談にサクサクと答えられるエッセンスを教えます ~
7月11日(金) - 東京 千代田区
7月11日(金) -
7月11日(金) -
7月7日(月) -
〒104-0045 東京都中央区築地1-12-22 コンワビル4F 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
神奈川県横浜市港北区日吉本町1-4-5パレスMR201号 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒564-0051 大阪府吹田市豊津町1番18号 エクラート江坂ビル4F 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国商標