ホーム > 特許ランキング > 国立大学法人東京工業大学 > 2021年 > 特許一覧
※ ログインすれば出願人(国立大学法人東京工業大学)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2021年 出願公開件数ランキング 第335位 110件
(2020年:第332位 110件)
■ 2021年 特許取得件数ランキング 第365位 72件
(2020年:第399位 65件)
(ランキング更新日:2025年8月25日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特許 6963256 | 重合体及び化合物 | 2021年11月 5日 | |
特許 6956964 | 光偏向デバイスおよびライダー装置 | 2021年11月 2日 | |
特許 6958834 | 状態評価装置用の標準試験体 | 2021年11月 2日 | |
特許 6958839 | 機械部品のひずみ分布推定方法及びひずみ分布推定装置 | 2021年11月 2日 | |
特許 6953106 | 発酵原料の発酵産物の産生促進用組成物及びそれを使用する発酵製品の製造方法 | 2021年10月27日 | |
特許 6954527 | 検査対象物の状態評価装置および状態評価方法 | 2021年10月27日 | |
特許 6954528 | 検査対象物の状態評価装置および状態評価方法 | 2021年10月27日 | |
特許 6955720 | 電波遮蔽損失の計算方法、計算装置およびプログラム | 2021年10月27日 | |
特許 6951734 | 窒化銅半導体およびその製造方法 | 2021年10月20日 | |
特許 6951750 | 自動診断装置 | 2021年10月20日 | |
特許 6948655 | 慣性センサ、原子干渉計、原子線の速さと進路を調整する方法、原子線の速さと進路を調整する装置 | 2021年10月13日 | |
特許 6948656 | 慣性センサ、原子干渉計、原子の速さを調整する方法、原子の速さを調整する装置 | 2021年10月13日 | |
特許 6945215 | 金属化合物結晶性膜およびその製造方法 | 2021年10月 6日 | |
特許 6941315 | ペロブスカイト型複合酸化物の製造方法 | 2021年 9月29日 | |
特許 6943376 | DNA結合タンパク質の結合領域の近傍に所望のDNA断片を挿入する方法 | 2021年 9月29日 |
129 件中 16-30 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
6963256 6956964 6958834 6958839 6953106 6954527 6954528 6955720 6951734 6951750 6948655 6948656 6945215 6941315 6943376
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。国立大学法人東京工業大学の知財の動向チェックに便利です。
9月1日(月) - 千葉 千葉市美浜区中瀬1丁目3番地
9月1日(月) - 東京 港区
特許庁:AI/DX時代に即した産業財産権制度について ~有識者委員会での議論を踏まえた、特許・意匠制度の見直しの方向性~
9月1日(月) -
9月2日(火) -
9月2日(火) -
9月2日(火) - 東京 港区
9月3日(水) -
9月3日(水) -
9月4日(木) - 大阪 大阪市
9月4日(木) -
9月4日(木) - 大阪 大阪市
9月5日(金) -
9月5日(金) -
9月6日(土) -
9月1日(月) - 千葉 千葉市美浜区中瀬1丁目3番地
東京都練馬区豊玉北6-11-3 長田ビル3階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 鑑定 コンサルティング
愛知県豊橋市西幸町字浜池333-9 豊橋サイエンスコア109 特許・実用新案 商標
〒530-0044 大阪府大阪市北区東天満1丁目11番15号 若杉グランドビル別館802 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング