※ ログインすれば出願人(デンカ生研株式会社)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2017年 出願公開件数ランキング 第2676位 8件
(2016年:第2110位 10件)
■ 2017年 特許取得件数ランキング 第1630位 11件
(2016年:第2650位 6件)
(ランキング更新日:2025年8月25日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特許 6240065 | 低密度リポ蛋白以外のリポ蛋白中のトリグリセリドの消去方法 | 2017年11月29日 | |
特許 6231350 | 鶏封入体肝炎ウイルス検出用オリゴヌクレオチド | 2017年11月15日 | |
特許 6207002 | 尿中メガリン測定値から糸球体濾過量を推定する方法 | 2017年10月 4日 | |
特許 6198298 | 百日咳の血清診断方法 | 2017年 9月20日 | |
特許 6180761 | 検査キット | 2017年 8月16日 | |
特許 6182008 | 高密度リポタンパク質3中のコレステロールの定量方法及び定量試薬 | 2017年 8月16日 | |
特許 6182027 | B型インフルエンザウイルスの測定方法 | 2017年 8月16日 | |
特許 6116268 | 生体粘膜由来検体測定イムノアッセイにおいて偽陰性を抑制する方法 | 2017年 4月19日 | |
特許 6118690 | アジ化物によるカタラーゼの阻害に起因する測定誤差の低減方法 | 2017年 4月19日 | |
特許 6105335 | 検査キット | 2017年 3月29日 | |
特許 6105474 | 抗ヒトノロウイルスGII抗体 | 2017年 3月29日 | |
特許 6096586 | 蛍光色素で標識された可視域着色不溶性担体粒子の調製とそれを用いたイムノアッセイ法 | 2017年 3月15日 | |
特許 6091158 | 尿を変性剤で前処理することによる免疫測定系の感度を上げる方法 | 2017年 3月 8日 | |
特許 6083937 | 急性腎障害の検査方法 | 2017年 2月22日 |
14 件中 1-14 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
6240065 6231350 6207002 6198298 6180761 6182008 6182027 6116268 6118690 6105335 6105474 6096586 6091158 6083937
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。デンカ生研株式会社の知財の動向チェックに便利です。
8月28日(木) - 東京 港区
8月28日(木) -
8月28日(木) -
8月29日(金) - 大阪 大阪市
8月29日(金) -
8月29日(金) -
8月29日(金) - 東京 港区
8月29日(金) -
9月1日(月) - 千葉 千葉市美浜区中瀬1丁目3番地
9月1日(月) - 東京 港区
特許庁:AI/DX時代に即した産業財産権制度について ~有識者委員会での議論を踏まえた、特許・意匠制度の見直しの方向性~
9月1日(月) -
9月2日(火) -
9月2日(火) -
9月2日(火) - 東京 港区
9月3日(水) -
9月3日(水) -
9月4日(木) - 大阪 大阪市
9月4日(木) -
9月4日(木) - 大阪 大阪市
9月5日(金) -
9月5日(金) -
9月6日(土) -
9月1日(月) - 千葉 千葉市美浜区中瀬1丁目3番地