特許ランキング - 出願人詳細情報 -

ホーム > 特許ランキング > 富士フイルム株式会社 > 2017年 > 出願公開一覧

富士フイルム株式会社

※ ログインすれば出願人(富士フイルム株式会社)をリストに登録できます。ログインについて

  2017年 出願公開件数ランキング    第20位 1917件 上昇2016年:第25位 1346件)

  2017年 特許取得件数ランキング    第19位 1310件 変わらず2016年:第19位 1542件)

(ランキング更新日:2025年2月21日)筆頭出願人である出願のみカウントしています

2011年  2012年  2013年  2014年  2015年  2016年  2018年  2019年  2020年  2021年  2022年  2023年  2024年  2025年 

公報番号発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます)公報発行日備考
再表 2016-104455 ポリアミド樹脂組成物及びポリアミド樹脂成形体 2017年 7月27日
再表 2016-104778 電飾用インクジェット記録材料及びその製造方法、電飾用画像及びその形成方法、並びに電飾看板 2017年 7月27日
再表 2016-114052 投射装置、プロジェクタ、及び画像調整方法 2017年 7月27日
再表 2016-121260 酸アルキル化剤、酸アルキル化物の生成方法、樹脂組成物、及びポリエステルフィルム 2017年 7月27日
再表 2016-136294 ガス分離膜、ガス分離モジュール、ガス分離装置、ガス分離方法、及びガス分離非対称膜の製造方法 2017年 7月27日
再表 2016-136395 ガス分離非対称膜、ガス分離モジュール、ガス分離装置、及びガス分離方法 2017年 7月27日
再表 2016-143442 穿刺範囲決定装置および方法 2017年 7月27日
再表 2016-148170 有機半導体組成物、及び、有機半導体素子の製造方法 2017年 7月27日
再表 2016-151900 透明導電フィルム、透明導電フィルムの製造方法およびタッチパネル 2017年 7月27日
再表 2016-159271 レンチキュラー表示体、レンチキュラー画像の形成方法、及びレンチキュラー表示体の製造方法 2017年 7月27日
特開 2017-127407 調剤監査装置及び方法、並びにプログラム 2017年 7月27日
特開 2017-127460 内視鏡用コネクタ、内視鏡および内視鏡システム 2017年 7月27日
特開 2017-127746 放射線照射装置 2017年 7月27日
特開 2017-127781 音響波検出用プローブおよび光音響計測装置 2017年 7月27日
特開 2017-128458 酸窒化物微粒子、水分解用光触媒、水素・酸素生成用光触媒電極、水素・酸素生成用光触媒モジュールおよび酸窒化物微粒子の製造方法 2017年 7月27日

1927 件中 616-630 件を表示

をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。

このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー

2016-104455 2016-104778 2016-114052 2016-121260 2016-136294 2016-136395 2016-143442 2016-148170 2016-151900 2016-159271 2017-127407 2017-127460 2017-127746 2017-127781 2017-128458

※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。富士フイルム株式会社の知財の動向チェックに便利です。

ログインについて

  • このサイトをYahoo!ブックマークに登録
  • はてなブックマークに追加

特許ランキング

2025年 特許出願件数2025年 特許取得件数
2024年 特許出願件数2024年 特許取得件数
2023年 特許出願件数2023年 特許取得件数
2022年 特許出願件数2022年 特許取得件数
2021年 特許出願件数2021年 特許取得件数
2020年 特許出願件数2020年 特許取得件数
2019年 特許出願件数2019年 特許取得件数
2018年 特許出願件数2018年 特許取得件数
2016年 特許出願件数2016年 特許取得件数
2015年 特許出願件数2015年 特許取得件数
2014年 特許出願件数2014年 特許取得件数
2013年 特許出願件数2013年 特許取得件数
2012年 特許出願件数2012年 特許取得件数
2011年 特許出願件数2011年 特許取得件数
出願人を検索

今週の知財セミナー (2月24日~3月2日)

2月26日(水) - 東京 港区

実務に則した欧州特許の取得方法

来週の知財セミナー (3月3日~3月9日)

3月4日(火) -

特許とAI

3月6日(木) - 東京 港区

研究開発と特許

3月7日(金) - 東京 港区

知りたかったインド特許の実務

特許事務所紹介 IP Force 特許事務所紹介

エヌワン特許商標事務所

〒243-0021 神奈川県厚木市岡田3050 厚木アクストメインタワー3階B-1 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング 

三都国際特許商標事務所

〒530-0044 大阪府大阪市北区東天満1丁目11番15号 若杉グランドビル別館802 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング 

新名古屋特許商標事務所

〒453-0012 愛知県名古屋市中村区井深町1番1号 新名古屋センタービル・本陣街2階 243-1号室 特許・実用新案 意匠 商標 訴訟 鑑定 コンサルティング