ホーム > 特許ランキング > 富士フイルム株式会社 > 2022年の特許
※ ログインすれば出願人(富士フイルム株式会社)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2022年 出願公開件数ランキング 第54位 222件
(2021年:第15位 1652件)
■ 2022年 特許取得件数ランキング 第17位 518件
(2021年:第14位 1119件)
(ランキング更新日:2022年5月27日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特許 7076458 | パターン形成方法、レジスト組成物、電子デバイスの製造方法 | 2022年 5月27日 | |
特許 7076473 | 感活性光線性又は感放射線性樹脂組成物、レジスト膜、パターン形成方法、電子デバイスの製造方法、化合物 | 2022年 5月27日 | |
特許 7076530 | コレステリック液晶層、積層体、光学異方体、反射膜、コレステリック液晶層の製造方法、偽造防止媒体、および、判定方法 | 2022年 5月27日 | |
特許 7076535 | 内視鏡装置、内視鏡装置の作動方法、及びプログラム | 2022年 5月27日 | |
特許 7076561 | オーバーチューブ | 2022年 5月27日 | |
特許 7076568 | 内視鏡 | 2022年 5月27日 | |
特許 7076569 | インプリント用下層膜形成用組成物、下層膜、パターン形成方法および半導体素子の製造方法 | 2022年 5月27日 | |
特許 7076570 | 感活性光線性又は感放射線性樹脂組成物、レジスト膜、パターン形成方法、電子デバイスの製造方法 | 2022年 5月27日 | |
特許 7075477 | 感光性組成物 | 2022年 5月25日 | |
特許 7075480 | 感光性組成物、膜、パターンの形成方法、カラーフィルタ、固体撮像素子、および、画像表示装置 | 2022年 5月25日 | |
特許 7075490 | 光反応装置及び方法 | 2022年 5月25日 | |
特許 7075509 | 管理システム | 2022年 5月25日 | |
特許 7074647 | 水性ゲル状化粧料 | 2022年 5月24日 | |
特許 7074700 | 内視鏡 | 2022年 5月24日 | |
特許 7074714 | 収容容器、マイクロニードルユニット、収容容器群、及びマイクロニードルユニットの製造方法 | 2022年 5月24日 |
523 件中 1-15 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
7076458 7076473 7076530 7076535 7076561 7076568 7076569 7076570 7075477 7075480 7075490 7075509 7074647 7074700 7074714
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。富士フイルム株式会社の知財の動向チェックに便利です。
東京都練馬区豊玉北6-11-3 長田ビル3階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 鑑定 コンサルティング
〒152-0034 東京都目黒区緑が丘一丁目16番7号 意匠 商標 外国商標 訴訟 コンサルティング
大阪府大阪市西区靱本町1丁目10番4号 本町井出ビル2F 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング