ホーム > 特許ランキング > 富士フイルム株式会社 > 2021年の特許
※ ログインすれば出願人(富士フイルム株式会社)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2021年 出願公開件数ランキング 第12位 302件
(2020年:第21位 1338件)
■ 2021年 特許取得件数ランキング 第12位 204件
(2020年:第16位 1148件)
(ランキング更新日:2021年2月25日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特許 6832427 | 平版印刷版原版、及び平版印刷版の作製方法 | 2021年 2月24日 | |
特許 6832431 | 平版印刷版原版、平版印刷版の作製方法、及び、発色組成物 | 2021年 2月24日 | |
特許 6832781 | 光学フィルムの製造方法 | 2021年 2月24日 | |
特許 6832880 | 学習用データ作成支援装置、学習用データ作成支援方法、および学習用データ作成支援プログラム | 2021年 2月24日 | |
特許 6832899 | 感光性転写材料、回路配線の製造方法、及び、タッチパネルの製造方法 | 2021年 2月24日 | |
特許 6832961 | ラミネート印刷物の製造方法、及び、ラミネート印刷物 | 2021年 2月24日 | |
特許 6832970 | 細胞コロニー検出装置および方法並びにプログラム | 2021年 2月24日 | |
特許 6833011 | 導電性積層体の製造方法、導電性積層体、及び、タッチセンサ | 2021年 2月24日 | |
特許 6833023 | バックライトユニットおよび液晶表示装置 | 2021年 2月24日 | |
特許 6833053 | 感光性樹脂組成物、レジスト膜、パターン形成方法及び電子デバイスの製造方法 | 2021年 2月24日 | |
特許 6833059 | 面状照明装置および液晶表示装置 | 2021年 2月24日 | |
特許 6833110 | 画像補正装置、画像補正方法、及び画像補正プログラム | 2021年 2月24日 | |
特許 6833621 | 内視鏡の制御装置、内視鏡の保守支援方法、内視鏡の保守支援プログラム | 2021年 2月24日 | |
特許 6833728 | 組成物、膜、近赤外線カットフィルタ、積層体、パターン形成方法、固体撮像素子、画像表示装置、赤外線センサおよびカラーフィルタ | 2021年 2月24日 | |
特許 6833978 | 内視鏡システム、プロセッサ装置、及び、内視鏡システムの作動方法 | 2021年 2月24日 |
204 件中 1-15 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
6832427 6832431 6832781 6832880 6832899 6832961 6832970 6833011 6833023 6833053 6833059 6833110 6833621 6833728 6833978
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。富士フイルム株式会社の知財の動向チェックに便利です。
2月25日(木) -
2月25日(木) -
最新の裁判例に基づく商品・パッケージのデザイン、商標の保護と最適な権利取得 ~商標法・意匠法・不競法・著作権法、どの法律を使って守るのがベストなのか?商品の特性に合わせた選択の考え方~
2月25日(木) -
2月26日(金) -
2月27日(土) -
3月1日(月) - 大阪 大阪市
3月3日(水) - 東京 港区
知財ist研修 対面、またはオンライン(Zoom)交渉学と知的財産戦略~論理的な交渉戦略の考え方と、模擬交渉による実践~
3月3日(水) -
3月3日(水) -
3月4日(木) -
3月4日(木) -
3月5日(金) -
3月5日(金) -
3月1日(月) - 大阪 大阪市
東京都港区新橋6-20-4 新橋パインビル5階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 訴訟 鑑定 コンサルティング
東京都千代田区岩本町2-19-9 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
京都市伏見区深草大亀谷万帖敷町446-2 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング