ホーム > 特許ランキング > 国立大学法人 筑波大学 > 2020年 > 特許一覧
※ ログインすれば出願人(国立大学法人 筑波大学)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2020年 出願公開件数ランキング 第563位 56件
(2019年:第532位 64件)
■ 2020年 特許取得件数ランキング 第634位 35件
(2019年:第711位 31件)
(ランキング更新日:2025年4月4日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特許 6803065 | 光触媒およびその製造方法 | 2020年12月23日 | |
特許 6803075 | 変異型サイクリンF−box遺伝子を有する植物 | 2020年12月23日 | |
特許 6804760 | 酸素還元触媒とその活性化方法、および燃料電池触媒 | 2020年12月23日 | |
特許 6799823 | ポリ(L−アルギニン)セグメント含有ブロック共重合体とポリアニオン性ポリマーのポリイオンコンプレックス | 2020年12月16日 | |
特許 6792770 | 液体培地用足場部材 | 2020年12月 2日 | |
特許 6793203 | 義足動作補助装置及び義足動作補助方法 | 2020年12月 2日 | |
特許 6795813 | がん細胞の検出方法、がん細胞内に物質を導入するための試薬、及びがん治療用組成物 | 2020年12月 2日 | |
特許 6784987 | 画像生成方法、画像生成システムおよびプログラム | 2020年11月18日 | |
特許 6782026 | 固体のスピン特性からトポロジカル絶縁性を評価する方法及び装置 | 2020年11月11日 | |
特許 6783454 | 面白さ定量評価装置、面白さ定量評価方法、面白さ調整方法、及びプログラム | 2020年11月11日 | |
特許 6783461 | 光計測システムおよび光計測方法 | 2020年11月11日 | |
特許 6784867 | 植物病原菌防除剤 | 2020年11月11日 | |
特許 6779450 | スクアレンを蓄積した培養微細藻類を含有する魚介類養殖用飼料 | 2020年11月 4日 | |
特許 6779512 | 太陽電池監視システム、および太陽電池監視プログラム | 2020年11月 4日 | |
特許 6775242 | レタスのクロロゲン酸含有量を増加させる方法及びレタス | 2020年10月28日 |
56 件中 1-15 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
6803065 6803075 6804760 6799823 6792770 6793203 6795813 6784987 6782026 6783454 6783461 6784867 6779450 6779512 6775242
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。国立大学法人 筑波大学の知財の動向チェックに便利です。
4月4日(金) -
4月4日(金) -
4月9日(水) -
4月9日(水) -
4月10日(木) - 東京 港区赤坂3-9-1 紀陽ビル4階
【セミナー|知財業界で働くなら知っておくべき】知財部長と代表弁理士が伝える、知財部と事務所の違いとは〈4/10(木)19時~〉
4月11日(金) -