ホーム > 特許ランキング > 株式会社アドバンテスト > 2022年 > 特許一覧
※ ログインすれば出願人(株式会社アドバンテスト)をリストに登録できます。ログインについて
 ■ 2022年 出願公開件数ランキング    第793位 34件
					( 2021年:第776位 38件)
2021年:第776位 38件)
		
 ■ 2022年 特許取得件数ランキング    第767位 32件
					( 2021年:第1401位 13件)
2021年:第1401位 13件)
		
(ランキング更新日:2025年10月31日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2023年 2024年 2025年
| 公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 | 
|---|---|---|---|
| 特許 7101814 | 1または複数の被テストデバイスをテストするための自動試験装置、1または複数の被テストデバイスの自動試験のための方法、および、バッファメモリを使用するコンピュータプログラム | 2022年 7月15日 | |
| 特許 7096702 | 製造装置、検査方法、製造方法およびプログラム | 2022年 7月 6日 | |
| 特許 7082013 | 微粒子測定システム、計測装置 | 2022年 6月 7日 | |
| 特許 7082015 | 計測装置 | 2022年 6月 7日 | |
| 特許 7082020 | ポアチップケースおよび微粒子測定システム | 2022年 6月 7日 | |
| 特許 7076540 | 電気フィルタ構造 | 2022年 5月27日 | |
| 特許 7061882 | 測定装置、方法、プログラム、記録媒体 | 2022年 5月 2日 | |
| 特許 7058579 | ポアデバイスおよび微粒子測定システム | 2022年 4月22日 | |
| 特許 7058759 | 1または複数の被テストデバイスをテストするための自動試験装置、1または複数の被テストデバイスの自動試験のための方法、および、コマンドエラーを処理するためのコンピュータプログラム | 2022年 4月22日 | |
| 特許 7034428 | 温度測定装置、リアクター、酵素活性度の評価装置およびその評価方法 | 2022年 3月14日 | |
| 特許 7034429 | ポアデバイスおよび微粒子測定システム | 2022年 3月14日 | |
| 特許 7033656 | 変圧器装置、回路装置および変圧器装置を動作させる方法 | 2022年 3月10日 | |
| 特許 7028547 | 化合物半導体装置の製造方法 | 2022年 3月 2日 | |
| 特許 7007147 | カロリメトリックセンサ、それを用いた検査装置 | 2022年 1月24日 | |
| 特許 7007151 | 三次元積層造形装置および積層造形方法 | 2022年 1月24日 | 
32 件中 16-30 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
7101814 7096702 7082013 7082015 7082020 7076540 7061882 7058579 7058759 7034428 7034429 7033656 7028547 7007147 7007151
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。株式会社アドバンテストの知財の動向チェックに便利です。
10月31日(金) -
10月31日(金) -
10月31日(金) -
10月31日(金) -
11月4日(火) -
11月4日(火) - 大阪 大阪市
11月4日(火) -
11月5日(水) -
11月5日(水) -
11月6日(木) - 東京 港区
11月6日(木) - 大阪 大阪市
11月6日(木) - 大阪 大阪市
11月7日(金) -
11月7日(金) -
11月7日(金) -
11月4日(火) -
〒102-0072 東京都千代田区飯田橋4-1-1 飯田橋ISビル8階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
大阪府大阪市中央区北浜3丁目5-19 淀屋橋ホワイトビル2階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒450-0002 愛知県名古屋市中村区名駅三丁目13番24号 第一はせ川ビル6階 特許・実用新案 意匠 商標 訴訟 鑑定 コンサルティング