※ ログインすれば出願人(東ソー株式会社)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2016年 出願公開件数ランキング 第160位 275件
(2015年:第139位 339件)
■ 2016年 特許取得件数ランキング 第196位 177件
(2015年:第143位 219件)
(ランキング更新日:2025年9月1日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特許 6040706 | ポリアリーレンスルフィド系組成物 | 2016年12月 7日 | |
特許 6040726 | 流量計を備えた液体クロマトグラフ装置および前記装置における流量補正方法 | 2016年12月 7日 | |
特許 6040733 | 検知機能を有した試料分注装置 | 2016年12月 7日 | |
特許 6040742 | ポリアリーレンスルフィド樹脂組成物 | 2016年12月 7日 | |
特許 6040747 | イミノホスファゼニウム炭酸水素塩及びその製造方法 | 2016年12月 7日 | |
特許 6040751 | 接着助剤、RFL接着剤処理液及びゴム組成物−繊維複合体 | 2016年12月 7日 | |
特許 6040752 | フマル酸ジイソプロピル−ケイ皮酸エステル−アクリレート共重合樹脂及びその製造方法 | 2016年12月 7日 | |
特許 6034146 | 含窒素縮環芳香族基を有する環状アジン化合物とその製造方法、及びそれらを構成成分とする有機電界発光素子 | 2016年11月30日 | |
特許 6031300 | ラクチド共重合体およびその製造方法 | 2016年11月24日 | |
特許 6031734 | アロファネート・イソシアヌレート化触媒を用いたポリイソシアネート組成物、該組成物の製造方法、及び該組成物を用いた二液型塗料組成物 | 2016年11月24日 | |
特許 6031944 | 抗イムノコンプレックス抗体、それを産生するハイブリドーマ、及びそれらの製造方法 | 2016年11月24日 | |
特許 6031994 | エチレン系重合体およびその製造方法 | 2016年11月24日 | |
特許 6032000 | 環状アジン化合物の製造方法 | 2016年11月24日 | |
特許 6032039 | 接着助剤、ゴム組成物−繊維複合体用接着剤処理液及びゴム組成物−繊維複合体 | 2016年11月24日 | |
特許 6032107 | 2,5−ジアミノカルバゾール化合物及びその用途 | 2016年11月24日 |
184 件中 16-30 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
6040706 6040726 6040733 6040742 6040747 6040751 6040752 6034146 6031300 6031734 6031944 6031994 6032000 6032039 6032107
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。東ソー株式会社の知財の動向チェックに便利です。
9月4日(木) - 大阪 大阪市
9月4日(木) -
9月4日(木) - 大阪 大阪市
9月5日(金) -
9月5日(金) -
9月6日(土) -
9月4日(木) - 大阪 大阪市
9月10日(水) - 東京 港区
9月10日(水) - 東京 港区
9月10日(水) -
9月11日(木) - 東京 江東区
9月11日(木) - 広島 広島
ますます頼りにされる商標担当者になるための3つのポイント ~ 社内の商標相談にサクサクと答えられるエッセンスを教えます ~
9月12日(金) -
9月12日(金) -
オーブ国際特許事務所(東京都)-ソフトウェア・電気電子分野専門
東京都千代田区飯田橋3-3-11新生ビル5階 特許・実用新案 商標 外国特許 鑑定
〒500-8368 岐阜県 岐阜市 宇佐3丁目4番3号 4-3,Usa 3-Chome, Gifu-City, 500-8368 JAPAN 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
Floor 16, Tower A, InDo Building, A48 Zhichun Road, Haidian District, Beijing 100098, P.R. China 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング