※ ログインすれば出願人(東ソー株式会社)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2019年 出願公開件数ランキング 第187位 252件
(2018年:第143位 301件)
■ 2019年 特許取得件数ランキング 第150位 185件
(2018年:第167位 180件)
(ランキング更新日:2025年5月2日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特開 2019-218416 | 部分水添ジシクロペンタジエン系樹脂及びそれを含むゴム組成物 | 2019年12月26日 | |
特開 2019-218437 | ポリイソシアネート組成物およびそれを用いた塗料組成物 | 2019年12月26日 | |
特開 2019-218592 | 珪化物系合金材料及びそれを用いた素子 | 2019年12月26日 | |
特開 2019-219309 | クロマトグラムの類似度の計算方法 | 2019年12月26日 | |
特開 2019-214647 | ポリウレタン接着剤および接着剤硬化物 | 2019年12月19日 | |
特開 2019-214655 | ウレタン形成性組成物 | 2019年12月19日 | |
特開 2019-215314 | ナノ粒子の判別方法 | 2019年12月19日 | |
特開 2019-210207 | 高耐摩耗性ゼオライト成形体及びその製造方法 | 2019年12月12日 | |
特開 2019-210213 | ピリジニウム塩、その製造方法及びその用途 | 2019年12月12日 | |
特開 2019-210356 | 新規ポリチオフェン、当該ポリチオフェンと有機溶媒を含む組成物 | 2019年12月12日 | |
特開 2019-210386 | 共重合体の製造方法 | 2019年12月12日 | |
特開 2019-210541 | 水素発生用電極の製造方法及び水素発生用電極を用いた電気分解方法 | 2019年12月12日 | |
特開 2019-211386 | クロマトグラムの類似度の計算方法 | 2019年12月12日 | |
特開 2019-207229 | 血液試料保存剤 | 2019年12月 5日 | |
特開 2019-201581 | RNAの検出方法 | 2019年11月28日 |
269 件中 1-15 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
2019-218416 2019-218437 2019-218592 2019-219309 2019-214647 2019-214655 2019-215314 2019-210207 2019-210213 2019-210356 2019-210386 2019-210541 2019-211386 2019-207229 2019-201581
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。東ソー株式会社の知財の動向チェックに便利です。
5月12日(月) -
5月13日(火) - 東京 港区
5月14日(水) - 東京 港区
5月14日(水) -
5月15日(木) - 東京 港区
5月16日(金) - 東京 千代田区
5月16日(金) -
5月16日(金) - 東京 千代田区
5月16日(金) -
5月12日(月) -
千葉県柏市若柴178番地4 柏の葉キャンパス148街区2 ショップ&オフィス棟6階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許
横浜市中区本町1-7 東ビル4階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
群馬県前橋市北代田町645-5 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング