ホーム > 特許ランキング > 国立大学法人九州大学 > 2016年 > 特許一覧
※ ログインすれば出願人(国立大学法人九州大学)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2016年 出願公開件数ランキング 第366位 102件
(2015年:第388位 92件)
■ 2016年 特許取得件数ランキング 第413位 70件
(2015年:第472位 54件)
(ランキング更新日:2025年8月25日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特許 5859134 | 力センサおよび力センサを有するロボット | 2016年 2月10日 | |
特許 5854659 | 表面改質方法 | 2016年 2月 9日 | |
特許 5850416 | 細胞組織体の製造方法 | 2016年 2月 3日 | |
特許 5851956 | 下顎管抽出装置、下顎管抽出方法、及びプログラム | 2016年 2月 3日 | |
特許 5852650 | 新規DNAポリメラーゼ | 2016年 2月 3日 | |
特許 5846639 | 分析素子 | 2016年 1月20日 | |
特許 5846946 | 共鳴信号増幅用プローブ及び内視鏡用高周波処置具 | 2016年 1月20日 | |
特許 5847225 | 誘電膜およびその製造方法、並びにそれを用いたトランスデューサ | 2016年 1月20日 | |
特許 5841859 | 硬化性シート及びそれを用いた硬化物 | 2016年 1月13日 | |
特許 5842254 | EGCGまたはメチル化EGCGとPDE阻害剤との組み合わせ | 2016年 1月13日 | |
特許 5843112 | 標的塩基配列の識別方法 | 2016年 1月13日 | |
特許 5843406 | 金属表面コーティング用組成物およびこれを用いた端子付き被覆電線 | 2016年 1月13日 | |
特許 5843448 | 緑茶抽出液の製造方法、食品の製造方法、飲料の製造方法、洗浄剤の製造方法及び抗菌剤の製造方法 | 2016年 1月13日 | |
特許 5844213 | 骨温度計測装置及び骨加工支援装置 | 2016年 1月13日 |
134 件中 121-134 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
5859134 5854659 5850416 5851956 5852650 5846639 5846946 5847225 5841859 5842254 5843112 5843406 5843448 5844213
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。国立大学法人九州大学の知財の動向チェックに便利です。
9月1日(月) - 千葉 千葉市美浜区中瀬1丁目3番地
9月1日(月) - 東京 港区
特許庁:AI/DX時代に即した産業財産権制度について ~有識者委員会での議論を踏まえた、特許・意匠制度の見直しの方向性~
9月1日(月) -
9月2日(火) -
9月2日(火) -
9月2日(火) - 東京 港区
9月3日(水) -
9月3日(水) -
9月4日(木) - 大阪 大阪市
9月4日(木) -
9月4日(木) - 大阪 大阪市
9月5日(金) -
9月5日(金) -
9月6日(土) -
9月1日(月) - 千葉 千葉市美浜区中瀬1丁目3番地
9月10日(水) - 東京 港区
9月10日(水) -
9月11日(木) - 東京 江東区
9月11日(木) - 広島 広島
ますます頼りにされる商標担当者になるための3つのポイント ~ 社内の商標相談にサクサクと答えられるエッセンスを教えます ~
9月12日(金) -
9月12日(金) -
〒166-0003 東京都杉並区高円寺南2-50-2 YSビル3F 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
岐阜県各務原市つつじが丘1丁目111番地 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 コンサルティング
東京都府中市分梅町5-35-2フルム201 特許・実用新案 意匠 商標 鑑定 コンサルティング