※ ログインすれば出願人(株式会社リコー)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2022年 出願公開件数ランキング 第8位 858件
(2021年:第9位 2163件)
■ 2022年 特許取得件数ランキング 第7位 985件
(2021年:第7位 1442件)
(ランキング更新日:2022年7月1日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特許 7094249 | 情報処理装置、ネットワークシステム、電子データ出力方法、電子データ出力プログラム | 2022年 7月 1日 | |
特許 7094319 | プログラム、操作端末、方法及びシステム | 2022年 7月 1日 | |
特許 7093517 | シート給送装置及び画像形成装置 | 2022年 6月30日 | |
特許 7092969 | 光電変換素子 | 2022年 6月29日 | |
特許 7092970 | 光電変換素子 | 2022年 6月29日 | |
特許 7092971 | 画像形成方法、及び画像形成装置 | 2022年 6月29日 | |
特許 7092972 | 感熱記録媒体 | 2022年 6月29日 | |
特許 7092973 | 樹脂粒子の製造方法、樹脂粒子の製造装置、コアシェル型粒子の製造方法、コアシェル型粒子の製造装置、及び樹脂粒子製造用樹脂組成物 | 2022年 6月29日 | |
特許 7092974 | 樹脂微粒子の製造方法、及び樹脂微粒子の製造装置 | 2022年 6月29日 | |
特許 7092975 | 中空円筒状被加工物及びその旋削加工方法、中空円筒状被加工物の旋削加工装置、並びに電子写真感光体用円筒状基体、電子写真感光体、画像形成装置、及び中子 | 2022年 6月29日 | |
特許 7092977 | 酸化物絶縁膜形成用塗布液、酸化物絶縁膜の製造方法、及び電界効果型トランジスタの製造方法 | 2022年 6月29日 | |
特許 7092979 | 光電変換素子、及び太陽電池 | 2022年 6月29日 | |
特許 7091653 | トナー、現像剤及び画像形成装置 | 2022年 6月28日 | |
特許 7091667 | 表示装置、物体装置、画像形成ユニット及び表示方法 | 2022年 6月28日 | |
特許 7091686 | 立体物認識装置、撮像装置および車両 | 2022年 6月28日 |
990 件中 1-15 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
7094249 7094319 7093517 7092969 7092970 7092971 7092972 7092973 7092974 7092975 7092977 7092979 7091653 7091667 7091686
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。株式会社リコーの知財の動向チェックに便利です。
7月1日(金) -
7月1日(金) -
7月1日(金) -
7月5日(火) - 東京 品川区
7月5日(火) -
7月5日(火) -
7月5日(火) - 大阪 大阪市
7月6日(水) -
7月6日(水) - 東京 新宿区
7月6日(水) -
7月7日(木) -
7月8日(金) -
7月8日(金) -
7月8日(金) -
7月5日(火) - 東京 品川区
〒195-0074 東京都町田市山崎町1089-10 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 鑑定 コンサルティング
特許業務法人 藤本パートナーズ 株式会社ネットス 株式会社パトラ
大阪オフィス:大阪市中央区南船場1-15-14 堺筋稲畑ビル2F 5F 東京オフィス:東京都千代田区平河町1-1-8 麹町市原ビル3F 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒973-8403 福島県いわき市内郷綴町榎下16-3 内郷商工会別棟事務所2階 特許・実用新案 意匠 商標 コンサルティング