特許ランキング - 出願人詳細情報 -

ホーム > 特許ランキング > 株式会社カネカ > 2015年 > 特許一覧

株式会社カネカ

※ ログインすれば出願人(株式会社カネカ)をリストに登録できます。ログインについて

  2015年 出願公開件数ランキング    第149位 313件 下降2014年:第107位 430件)

  2015年 特許取得件数ランキング    第99位 284件 下降2014年:第84位 446件)

(ランキング更新日:2025年9月1日)筆頭出願人である出願のみカウントしています

2011年  2012年  2013年  2014年  2016年  2017年  2018年  2019年  2020年  2021年  2022年  2023年  2024年  2025年 

公報番号発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます)公報発行日備考
特許 5675993 積層型光電変換装置の製造方法 2015年 2月25日
特許 5676068 硬化性組成物、硬化物、その製造方法およびその硬化物により封止された発光ダイオード 2015年 2月25日
特許 5676256 難接着基材用接着剤組成物とそれを用いた接着剤および光学ディスク装置 2015年 2月25日
特許 5676267 ソホロースリピドの製造方法 2015年 2月25日
特許 5677086 固体脂を使ったマイクロカプセルの製造方法 2015年 2月25日
特許 5677117 有機EL装置及びその製造方法 2015年 2月25日
特許 5677200 炭素質フィルムの製造方法 2015年 2月25日
特許 5677624 新規パン酵母 2015年 2月25日
特許 5677760 多面体骨格を有するポリシロキサン化合物の製造方法 2015年 2月25日
特許 5670616 ポリシロキサン系組成物 2015年 2月18日
特許 5670728 改良されたポリヒドロキシアルカノエート生産微生物及びそれを用いたポリヒドロキシアルカノエートの製造方法 2015年 2月18日
特許 5671204 カルバペネム抗生物質中間体の改良された晶析方法 2015年 2月18日
特許 5671859 バルーンカテーテル 2015年 2月18日
特許 5672807 ステントデリバリーカテーテル 2015年 2月18日
特許 5673539 球状化窒化ほう素の製造法 2015年 2月18日

293 件中 241-255 件を表示

をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。

このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー

5675993 5676068 5676256 5676267 5677086 5677117 5677200 5677624 5677760 5670616 5670728 5671204 5671859 5672807 5673539

※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。株式会社カネカの知財の動向チェックに便利です。

ログインについて

  • このサイトをYahoo!ブックマークに登録
  • はてなブックマークに追加

特許ランキング

2025年 特許出願件数2025年 特許取得件数
2024年 特許出願件数2024年 特許取得件数
2023年 特許出願件数2023年 特許取得件数
2022年 特許出願件数2022年 特許取得件数
2021年 特許出願件数2021年 特許取得件数
2020年 特許出願件数2020年 特許取得件数
2019年 特許出願件数2019年 特許取得件数
2018年 特許出願件数2018年 特許取得件数
2017年 特許出願件数2017年 特許取得件数
2016年 特許出願件数2016年 特許取得件数
2014年 特許出願件数2014年 特許取得件数
2013年 特許出願件数2013年 特許取得件数
2012年 特許出願件数2012年 特許取得件数
2011年 特許出願件数2011年 特許取得件数
出願人を検索

今週の知財セミナー (9月1日~9月7日)

来週の知財セミナー (9月8日~9月14日)

特許事務所紹介 IP Force 特許事務所紹介

かもめ特許事務所

横浜市中区本町1-7 東ビル4階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング 

山下特許事務所

千葉県柏市若柴178番地4 柏の葉キャンパス148街区2 ショップ&オフィス棟6階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 

リード国際特許事務所

〒102-0072  東京都千代田区飯田橋4-1-1 飯田橋ISビル8階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング