※ ログインすれば出願人(日本製紙株式会社)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2017年 出願公開件数ランキング 第293位 151件 (2016年:第409位 86件)
■ 2017年 特許取得件数ランキング 第394位 68件 (2016年:第477位 59件)
(ランキング更新日:2025年1月31日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
再表 2015-146964 | ロゼッタ型軽質炭酸カルシウムを内填した紙 | 2017年 4月13日 | |
再表 2015-163062 | 糖尿病予防または改善剤 | 2017年 4月13日 | |
特開 2017-71700 | アニオン変性セルロースナノファイバーの製造方法 | 2017年 4月13日 | |
再表 2015-141497 | 感熱記録体 | 2017年 4月 6日 | |
特開 2017-64912 | ハードコートフィルム | 2017年 4月 6日 | |
特開 2017-65734 | 包装用ラッピングフィルム | 2017年 4月 6日 | |
特開 2017-65989 | 水硬性組成物用分散剤およびこれを含有する水硬性組成物 | 2017年 4月 6日 | |
特開 2017-66169 | ハードコートフィルム | 2017年 4月 6日 | |
特開 2017-66257 | 粉末状セルロース | 2017年 4月 6日 | |
特開 2017-66283 | 気泡含有組成物用添加剤 | 2017年 4月 6日 | |
特開 2017-66539 | 炭素繊維及び炭素繊維シートの製造方法 | 2017年 4月 6日 | |
特開 2017-66540 | 炭素繊維及び炭素繊維シートの製造方法 | 2017年 4月 6日 | |
特開 2017-66541 | 炭素繊維シートの製造方法 | 2017年 4月 6日 | |
特開 2017-66545 | クレープ紙の製造方法、及びクレープ加工用外添コーティング剤 | 2017年 4月 6日 | |
特開 2017-66578 | 硫酸バリウムと繊維との複合体およびその製造方法 | 2017年 4月 6日 |
172 件中 106-120 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
2015-146964 2015-163062 2017-71700 2015-141497 2017-64912 2017-65734 2017-65989 2017-66169 2017-66257 2017-66283 2017-66539 2017-66540 2017-66541 2017-66545 2017-66578
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。日本製紙株式会社の知財の動向チェックに便利です。
2月4日(火) - 東京 港区
2月4日(火) - 神奈川 川崎市
2月4日(火) -
2月4日(火) -
2月5日(水) - 東京 港区
2月5日(水) -
2月5日(水) -
2月5日(水) -
2月6日(木) - 東京 港区
2月6日(木) -
2月7日(金) -
2月7日(金) - 東京 港区
2月7日(金) - 神奈川 横浜市
2月7日(金) -
〒567-0883 大阪府茨木市大手町2番6号 丸吉ビル202号 特許・実用新案 意匠 商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
東京都練馬区豊玉北6-11-3 長田ビル3階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 鑑定 コンサルティング
東京都千代田区岩本町2-19-9 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング