特許ランキング - 出願人詳細情報 -

ホーム > 特許ランキング > アイ ピース,インコーポレイテッド > 2022年 > 特許一覧

アイ ピース,インコーポレイテッド

※ ログインすれば出願人(アイ ピース,インコーポレイテッド)をリストに登録できます。ログインについて

  2022年 出願公開件数ランキング    第4725位 4件 上昇2021年:第5574位 3件)

  2022年 特許取得件数ランキング    第2447位 7件 上昇2021年:第25492位 0件)

(ランキング更新日:2025年2月21日)筆頭出願人である出願のみカウントしています

2011年  2012年  2013年  2014年  2015年  2016年  2017年  2018年  2019年  2020年  2021年  2023年  2024年  2025年 

公報番号発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます)公報発行日備考
特許 7190149 赤血球除去装置、単核球回収器、細胞培養装置、細胞培養システム、細胞培養方法、及び単核球の回収方法 2022年12月15日
特許 7168945 ポンプ 2022年11月10日
特許 7146211 人工多能性幹細胞の作製方法 2022年10月 4日
特許 7133822 赤血球除去装置、単核球回収器、細胞培養装置、細胞培養システム、細胞培養方法、及び単核球の回収方法 2022年 9月 9日
特許 7111313 医薬品組成物及び化粧品組成物 2022年 8月 2日
特許 7090337 細胞処理システム及び細胞処理装置 2022年 6月24日
特許 7068405 神経系細胞の作製方法 2022年 5月16日
特許 7046421 医薬品組成物及び化粧品組成物 2022年 4月 4日
特許 7041325 細胞培養器及び細胞培養装置 2022年 3月23日
特許 7037141 細胞塊分割器、細胞塊分割器の製造方法、及び細胞塊の分割方法 2022年 3月16日
特許 7022864 医薬品組成物及び化粧品組成物 2022年 2月18日
特許 6998018 細胞処理装置、浮遊培養器、及び幹細胞の誘導方法 2022年 1月18日

12 件中 1-12 件を表示

をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。

このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー

7190149 7168945 7146211 7133822 7111313 7090337 7068405 7046421 7041325 7037141 7022864 6998018

※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。アイ ピース,インコーポレイテッドの知財の動向チェックに便利です。

ログインについて

  • このサイトをYahoo!ブックマークに登録
  • はてなブックマークに追加

特許ランキング

2025年 特許出願件数2025年 特許取得件数
2024年 特許出願件数2024年 特許取得件数
2023年 特許出願件数2023年 特許取得件数
2021年 特許出願件数2021年 特許取得件数
2020年 特許出願件数2020年 特許取得件数
2019年 特許出願件数2019年 特許取得件数
2018年 特許出願件数2018年 特許取得件数
2017年 特許出願件数2017年 特許取得件数
2016年 特許出願件数2016年 特許取得件数
2015年 特許出願件数2015年 特許取得件数
2014年 特許出願件数2014年 特許取得件数
2013年 特許出願件数2013年 特許取得件数
2012年 特許出願件数2012年 特許取得件数
2011年 特許出願件数2011年 特許取得件数
出願人を検索

今週の知財セミナー (2月24日~3月2日)

2月26日(水) - 東京 港区

実務に則した欧州特許の取得方法

来週の知財セミナー (3月3日~3月9日)

3月4日(火) -

特許とAI

3月6日(木) - 東京 港区

研究開発と特許

3月7日(金) - 東京 港区

知りたかったインド特許の実務

特許事務所紹介 IP Force 特許事務所紹介

弁理士法人NSI国際特許事務所

京都市東山区泉涌寺門前町26番地 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング 

薬丸特許事務所

〒567-0883 大阪府茨木市大手町2番6号 丸吉ビル202号 特許・実用新案 意匠 商標 訴訟 鑑定 コンサルティング 

加藤特許事務所

福岡市博多区博多駅前3丁目25番21号  博多駅前ビジネスセンター411号 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング