ホーム > 特許ランキング > 積水化学工業株式会社 > 2021年 > 特許一覧
※ ログインすれば出願人(積水化学工業株式会社)をリストに登録できます。ログインについて
 ■ 2021年 出願公開件数ランキング    第40位 792件
					( 2020年:第35位 873件)
2020年:第35位 873件)
		
 ■ 2021年 特許取得件数ランキング    第39位 574件
					( 2020年:第47位 494件)
2020年:第47位 494件)
		
(ランキング更新日:2025年10月31日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2022年 2023年 2024年 2025年
| 公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 | 
|---|---|---|---|
| 特許 6815823 | ライニング用帯状部材 | 2021年 1月20日 | |
| 特許 6815865 | 合わせガラス用中間膜、合わせガラス、エンボスロールの製造方法及び合わせガラス用中間膜の製造方法 | 2021年 1月20日 | |
| 特許 6815868 | タッチパネル用層間充填材料及び積層体 | 2021年 1月20日 | |
| 特許 6816205 | 防火サッシの膨張材貼りつけ方法、およびその方法によって製造された防火サッシ | 2021年 1月20日 | |
| 特許 6816241 | 1,3−ブタジエン合成用触媒、1,3−ブタジエンの製造装置及び1,3−ブタジエンの製造方法 | 2021年 1月20日 | |
| 特許 6816309 | 無機微粒子分散用ビヒクル組成物、無機微粒子分散スラリー組成物及び無機微粒子分散シートの製造方法 | 2021年 1月20日 | |
| 特許 6816327 | 無機微粒子分散用ビヒクル組成物、無機微粒子分散スラリー組成物及び無機微粒子分散シートの製造方法 | 2021年 1月20日 | |
| 特許 6816331 | 成形体 | 2021年 1月20日 | |
| 特許 6818266 | 二次黒鉛の製造方法、薄片化黒鉛の製造方法、二次黒鉛及び薄片化黒鉛 | 2021年 1月20日 | |
| 特許 6813279 | 排水管継手 | 2021年 1月13日 | |
| 特許 6813294 | ALC部材、ALC部材の固定構造及び建物 | 2021年 1月13日 | |
| 特許 6813317 | 繊維強化樹脂プリプレグおよび対象物を補強または補修する方法 | 2021年 1月13日 | |
| 特許 6813358 | 難燃性硬質ポリウレタン発泡体 | 2021年 1月13日 | |
| 特許 6813409 | 電力管理装置、電力管理方法、電力管理プログラム | 2021年 1月13日 | |
| 特許 6813633 | 耐火構造 | 2021年 1月13日 | 
579 件中 556-570 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
6815823 6815865 6815868 6816205 6816241 6816309 6816327 6816331 6818266 6813279 6813294 6813317 6813358 6813409 6813633
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。積水化学工業株式会社の知財の動向チェックに便利です。
10月31日(金) -
10月31日(金) -
10月31日(金) -
10月31日(金) -
11月4日(火) -
11月4日(火) - 大阪 大阪市
11月4日(火) -
11月5日(水) -
11月5日(水) -
11月6日(木) - 東京 港区
11月6日(木) - 大阪 大阪市
11月6日(木) - 大阪 大阪市
11月7日(金) -
11月7日(金) -
11月7日(金) -
11月4日(火) -
千葉県柏市若柴178番地4 柏の葉キャンパス148街区2 ショップ&オフィス棟6階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許
バーチャルオフィス化(個人宅をワークスペースにしており、原則として各人がリモートワークをしております。)に伴い、お客様、お取引先様にのみ個別にご案内させていただいております。 特許・実用新案 商標 外国特許 外国商標 コンサルティング
大阪市北区豊崎3-20-9 三栄ビル7階 特許・実用新案 意匠 商標 訴訟 鑑定 コンサルティング