ホーム > 特許ランキング > 積水化学工業株式会社 > 2022年 > 特許一覧
※ ログインすれば出願人(積水化学工業株式会社)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2022年 出願公開件数ランキング 第48位 567件
(2021年:第40位 792件)
■ 2022年 特許取得件数ランキング 第55位 546件
(2021年:第39位 574件)
(ランキング更新日:2025年7月2日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特許 7198189 | 圧電シート及びその製造方法並びに圧電センサ | 2022年12月28日 | |
特許 7197317 | 建物用機器制御システム | 2022年12月27日 | |
特許 7197507 | 触媒及びその製造方法並びに前記触媒を用いたジエン化合物の製造方法 | 2022年12月27日 | |
特許 7197634 | 耐火性樹脂組成物 | 2022年12月27日 | |
特許 7197662 | 粘着剤組成物、粘着テープ、電子機器部品又は車載部品の固定方法、及び、電子機器部品又は車載部品の製造方法 | 2022年12月27日 | |
特許 7197668 | 非水電解質二次電池用正極、非水電解質二次電池、電池モジュール、および電池システム | 2022年12月27日 | |
特許 7197669 | 非水電解質二次電池用正極、並びにこれを用いた非水電解質二次電池、電池モジュール、および電池システム | 2022年12月27日 | |
特許 7197670 | 非水電解質二次電池用正極、並びにこれを用いた非水電解質二次電池、電池モジュール、及び電池システム | 2022年12月27日 | |
特許 7197752 | 全固体電池製造用スラリー組成物及び全固体電池の製造方法 | 2022年12月27日 | |
特許 7194299 | 非水電解質二次電池用正極、並びにこれを用いた非水電解質二次電池、電池モジュール、及び電池システム | 2022年12月21日 | |
特許 7194313 | 硬化性樹脂組成物、仮固定材、及び、電子部品の製造方法 | 2022年12月21日 | |
特許 7193229 | 両面粘着テープ | 2022年12月20日 | |
特許 7193240 | 多層管の製造方法 | 2022年12月20日 | |
特許 7193260 | 合わせガラス用中間膜及び合わせガラス | 2022年12月20日 | |
特許 7193278 | 積層体 | 2022年12月20日 |
556 件中 1-15 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
7198189 7197317 7197507 7197634 7197662 7197668 7197669 7197670 7197752 7194299 7194313 7193229 7193240 7193260 7193278
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。積水化学工業株式会社の知財の動向チェックに便利です。
7月2日(水) -
7月2日(水) -
7月3日(木) -
7月3日(木) -
7月2日(水) -
7月7日(月) -
7月8日(火) -
7月8日(火) - 東京 港区
7月9日(水) - 東京 品川区
7月9日(水) -
7月9日(水) -
7月9日(水) -
7月10日(木) -
7月10日(木) - 大阪 大阪市
ますます頼りにされる商標担当者になるための3つのポイント ~ 社内の商標相談にサクサクと答えられるエッセンスを教えます ~
7月11日(金) - 東京 千代田区
7月11日(金) -
7月11日(金) -
7月7日(月) -
大阪府大阪市中央区北浜3丁目5-19 淀屋橋ホワイトビル2階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
東京都練馬区豊玉北6-11-3 長田ビル3階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 鑑定 コンサルティング
愛知県名古屋市中区平和一丁目15-30 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング