ホーム > 特許ランキング > 三菱マテリアル株式会社 > 2014年 > 出願公開一覧
※ ログインすれば出願人(三菱マテリアル株式会社)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2014年 出願公開件数ランキング 第81位 515件 (2013年:第90位 516件)
■ 2014年 特許取得件数ランキング 第59位 582件 (2013年:第80位 490件)
(ランキング更新日:2025年2月5日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称 | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特開 2014-189817 | 純銅板及び放熱基板 | 2014年10月 6日 | 共同出願 |
特開 2014-188392 | シリコン破砕片の分級装置及び分級されたシリコン破砕片の製造方法 | 2014年10月 6日 | |
特開 2014-188636 | 表面被覆切削工具 | 2014年10月 6日 | |
特開 2014-188637 | 表面被覆切削工具 | 2014年10月 6日 | |
特開 2014-189896 | 貴金属焼結体用の粘土状組成物 | 2014年10月 6日 | |
特開 2014-188598 | 靭性と耐欠損性にすぐれた表面被覆WC基超硬合金製切削工具 | 2014年10月 6日 | |
特開 2014-189851 | 金属の電解精製方法、電解精製装置及びカソード | 2014年10月 6日 | |
特開 2014-190804 | 湿度センサ | 2014年10月 6日 | |
特開 2014-189990 | 掘削工具のネジ継手構造、及び掘削工具 | 2014年10月 6日 | |
特開 2014-189991 | 掘削工具のネジ継手構造、及び掘削工具 | 2014年10月 6日 | |
特開 2014-189849 | ステーブ用素材 | 2014年10月 6日 | |
特開 2014-190740 | 温度センサ | 2014年10月 6日 | |
特開 2014-190739 | 非接触温度センサ | 2014年10月 6日 | |
特開 2014-189873 | Sn合金めっき方法及びSn合金めっき液のリサイクル方法、並びにこれらの装置 | 2014年10月 6日 | |
特開 2014-191963 | LiCoO2膜形成用前駆体溶液及びこの溶液を用いたLiCoO2膜の形成方法 | 2014年10月 6日 |
515 件中 106-120 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
2014-189817 2014-188392 2014-188636 2014-188637 2014-189896 2014-188598 2014-189851 2014-190804 2014-189990 2014-189991 2014-189849 2014-190740 2014-190739 2014-189873 2014-191963
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。三菱マテリアル株式会社の知財の動向チェックに便利です。
2月5日(水) - 東京 港区
2月5日(水) -
2月5日(水) -
2月5日(水) -
2月6日(木) - 東京 港区
2月6日(木) -
2月7日(金) -
2月7日(金) - 東京 港区
2月7日(金) - 神奈川 横浜市
2月7日(金) -
2月5日(水) - 東京 港区
2月13日(木) - 岐阜 大垣市
2月13日(木) -
2月13日(木) -
2月13日(木) - 神奈川 綾瀬市
2月13日(木) -
2月13日(木) -
2月14日(金) - 東京 大田
<エンジニア(技術者)および研究開発担当(R&D部門)向け> 基礎から学ぶ/自分で行うIPランドスケープ®の活用・実践 <東京会場受講(対面)/Zoomオンライン受講 選択可> <見逃し視聴選択可>
2月14日(金) - 東京 千代田区
〒166-0003 東京都杉並区高円寺南2-50-2 YSビル3F 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒104-0045 東京都中央区築地1-12-22 コンワビル4F 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒543-0014 大阪市天王寺区玉造元町2番32-1301 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング