ホーム > 特許ランキング > 信越化学工業株式会社 > 2014年 > 出願公開一覧
※ ログインすれば出願人(信越化学工業株式会社)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2014年 出願公開件数ランキング 第113位 412件
(2013年:第95位 489件)
■ 2014年 特許取得件数ランキング 第66位 549件
(2013年:第86位 460件)
(ランキング更新日:2025年5月29日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称 | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特開 2014-181290 | 熱硬化性エポキシ樹脂組成物 | 2014年 9月29日 | |
特開 2014-177407 | スルホニウム塩及び高分子化合物、レジスト材料及びパターン形成方法 | 2014年 9月25日 | |
特開 2014-178602 | チタン含有レジスト下層膜形成用組成物及びパターン形成方法 | 2014年 9月25日 | |
特開 2014-178671 | パターン形成方法 | 2014年 9月25日 | |
特開 2014-177390 | 多孔質ガラス母材製造用のバーナ | 2014年 9月25日 | |
特開 2014-177650 | セルロースエーテルの製造方法 | 2014年 9月25日 | |
特開 2014-180209 | 回転子及び永久磁石式回転機 | 2014年 9月25日 | |
特開 2014-177570 | 熱硬化性シリコーン樹脂組成物 | 2014年 9月25日 | |
特開 2014-172929 | 発泡性シリコーンゴム組成物及びシリコーンゴムスポンジ | 2014年 9月22日 | |
特開 2014-174428 | 珪素含有下層膜材料及びパターン形成方法 | 2014年 9月22日 | |
特開 2014-170220 | パターン形成方法 | 2014年 9月18日 | 共同出願 |
特開 2014-169412 | 硬化性シリコーン組成物の硬化方法 | 2014年 9月18日 | |
特開 2014-170167 | パターン形成方法及びレジスト組成物 | 2014年 9月18日 | |
特開 2014-167054 | オルガノハイドロジェンポリシロキサンの合成方法、該オルガノハイドロジェンポリシロキサンを用いた硬化性シリコーンゲル組成物及びシリコーンゲル | 2014年 9月11日 | |
特開 2014-167091 | ポリオルガノシロキサンの製造方法及び新規オルガノポリシロキサン | 2014年 9月11日 |
412 件中 106-120 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
2014-181290 2014-177407 2014-178602 2014-178671 2014-177390 2014-177650 2014-180209 2014-177570 2014-172929 2014-174428 2014-170220 2014-169412 2014-170167 2014-167054 2014-167091
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。信越化学工業株式会社の知財の動向チェックに便利です。
5月29日(木) - 東京 港区
5月29日(木) - 東京 品川区
5月29日(木) - 東京 新宿区
5月29日(木) -
5月29日(木) -
5月30日(金) -
5月30日(金) -
5月29日(木) - 東京 港区
6月4日(水) -
6月4日(水) -
6月4日(水) -
6月5日(木) -
6月6日(金) -
大阪市北区豊崎3-20-9 三栄ビル7階 特許・実用新案 意匠 商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒450-0002 愛知県名古屋市中村区名駅三丁目13番24号 第一はせ川ビル6階 特許・実用新案 意匠 商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
福岡市博多区博多駅前1-23-2-5F-B 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング