※ ログインすれば出願人(日本製紙株式会社)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2013年 出願公開件数ランキング 第358位 118件 (2012年:第404位 100件)
■ 2013年 特許取得件数ランキング 第402位 89件 (2012年:第385位 93件)
(ランキング更新日:2025年1月31日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称 | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特開 2013-188187 | 食品添加剤 | 2013年 9月26日 | |
特開 2013-188987 | 感熱記録材料 | 2013年 9月26日 | 共同出願 |
特開 2013-189572 | 粉末状セルロース | 2013年 9月26日 | |
特開 2013-188232 | セルロース含有物から糖を製造する方法 | 2013年 9月26日 | |
特開 2013-185284 | セルロースナノファイバーの製造方法 | 2013年 9月19日 | |
特開 2013-183670 | 食品用保形剤 | 2013年 9月19日 | |
特開 2013-185122 | セルロースナノファイバーの製造方法 | 2013年 9月19日 | |
特開 2013-181258 | パルプの製造方法 | 2013年 9月12日 | |
特開 2013-180503 | 感圧複写紙およびその製造方法 | 2013年 9月12日 | |
特開 2013-181087 | ハードコートフィルム及びその製造方法 | 2013年 9月12日 | |
特開 2013-180246 | 配管内の異物除去装置 | 2013年 9月12日 | |
特開 2013-176983 | 顕色剤層にデキストリンを含有する感圧複写紙、および感圧複写紙の製造方法 | 2013年 9月 9日 | |
特開 2013-176950 | 紙製バリア包装材料 | 2013年 9月 9日 | |
特開 2013-177528 | 粉末状セルロース | 2013年 9月 9日 | |
特開 2013-176949 | 紙製バリア包装材料及びその製造方法 | 2013年 9月 9日 |
118 件中 46-60 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
2013-188187 2013-188987 2013-189572 2013-188232 2013-185284 2013-183670 2013-185122 2013-181258 2013-180503 2013-181087 2013-180246 2013-176983 2013-176950 2013-177528 2013-176949
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。日本製紙株式会社の知財の動向チェックに便利です。
2月4日(火) - 東京 港区
2月4日(火) - 神奈川 川崎市
2月4日(火) -
2月4日(火) -
2月5日(水) - 東京 港区
2月5日(水) -
2月5日(水) -
2月5日(水) -
2月6日(木) - 東京 港区
2月6日(木) -
2月7日(金) -
2月7日(金) - 東京 港区
2月7日(金) - 神奈川 横浜市
2月7日(金) -
〒106-6111 東京都港区六本木6丁目10番1号 六本木ヒルズ森タワー 11階 横浜駅前オフィス: 〒220-0004 神奈川県横浜市西区北幸1丁目11ー1 水信ビル 7階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
茨城県龍ヶ崎市長山6-11-11 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒450-0002 愛知県名古屋市中村区名駅三丁目13番24号 第一はせ川ビル6階 特許・実用新案 意匠 商標 訴訟 鑑定 コンサルティング