※ ログインすれば出願人(出光興産株式会社)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2014年 出願公開件数ランキング 第160位 286件
(2013年:第163位 305件)
■ 2014年 特許取得件数ランキング 第143位 303件
(2013年:第116位 361件)
(ランキング更新日:2025年7月7日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称 | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
再表 2012-77289 | メソ型及びラセミ型メタロセン錯体の製造方法 | 2014年 5月19日 | |
再表 2012-70227 | 有機エレクトロルミネッセンス素子 | 2014年 5月19日 | |
再表 2012-70226 | 含酸素縮合環誘導体及びそれを含んでなる有機エレクトロルミネッセンス素子 | 2014年 5月19日 | |
再表 2012-73970 | ポリカーボネート樹脂塗布液及びその用途 | 2014年 5月19日 | |
再表 2012-70240 | α−オレフィン重合体及びその製造方法 | 2014年 5月19日 | |
特開 2014-90093 | タンデム型有機薄膜太陽電池 | 2014年 5月15日 | |
再表 2012-60451 | 安定性が向上したカシューナッツ殻油 | 2014年 5月12日 | |
特開 2014-84419 | コーティング組成物 | 2014年 5月12日 | |
特開 2014-84479 | スパッタリングターゲット | 2014年 5月12日 | |
特開 2014-84359 | (メタ)アクリレート系組成物、硬化物、及びこれを封止材とする光半導体装置 | 2014年 5月12日 | |
特開 2014-84358 | (メタ)アクリレート系組成物、硬化物、及びこれを封止材とする光半導体装置 | 2014年 5月12日 | |
再表 2012-56972 | (メタ)アクリレート系組成物 | 2014年 5月12日 | |
特開 2014-86222 | 二次電池の製造方法 | 2014年 5月12日 | |
特開 2014-82424 | 半導体装置の製造方法 | 2014年 5月 8日 | 共同出願 |
特開 2014-80623 | 金属加工油剤 | 2014年 5月 8日 |
286 件中 181-195 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
2012-77289 2012-70227 2012-70226 2012-73970 2012-70240 2014-90093 2012-60451 2014-84419 2014-84479 2014-84359 2014-84358 2012-56972 2014-86222 2014-82424 2014-80623
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。出光興産株式会社の知財の動向チェックに便利です。
7月7日(月) -
7月8日(火) -
7月8日(火) - 東京 港区
7月9日(水) - 東京 品川区
7月9日(水) -
7月9日(水) -
7月9日(水) -
7月10日(木) -
7月10日(木) - 大阪 大阪市
ますます頼りにされる商標担当者になるための3つのポイント ~ 社内の商標相談にサクサクと答えられるエッセンスを教えます ~
7月11日(金) - 東京 千代田区
7月11日(金) -
7月11日(金) -
7月7日(月) -
7月14日(月) -
7月14日(月) -
7月15日(火) - 東京 品川区
7月16日(水) -
7月17日(木) -
7月17日(木) -
7月18日(金) - 東京 千代田区
7月18日(金) -
7月14日(月) -
〒141-0031 東京都品川区西五反田3-6-20 いちご西五反田ビル8F 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒550-0005 大阪市西区西本町1-8-11 カクタスビル6F 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒530-0044 大阪府大阪市北区東天満1丁目11番15号 若杉グランドビル別館802 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング