※ ログインすれば出願人(東ソー株式会社)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2013年 出願公開件数ランキング 第184位 268件
(2012年:第163位 284件)
■ 2013年 特許取得件数ランキング 第182位 230件
(2012年:第167位 230件)
(ランキング更新日:2025年7月25日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称 | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特開 2013-40136 | 4−アルコキシ−2−(4−アミノスチリル)ベンゾチアゾリウム塩、その製造方法およびそれを用いる核酸の検出方法 | 2013年 2月28日 | 共同出願 |
特開 2013-40969 | リポ蛋白中のビタミンE類の分析方法及び分析装置 | 2013年 2月28日 | |
特開 2013-40879 | 検体希釈装置を備えた分析装置 | 2013年 2月28日 | |
特開 2013-35950 | ポリアリーレンスルフィド樹脂組成物及びそれよりなる複合体 | 2013年 2月21日 | |
特開 2013-35937 | カレンダー成形用樹脂組成物、太陽電池封止膜フィルムおよび太陽電池モジュール | 2013年 2月21日 | |
特開 2013-35883 | ポリアリーレンスルフィド系組成物 | 2013年 2月21日 | |
特開 2013-36811 | 配管内部被覆層の剥離箇所検出方法 | 2013年 2月21日 | |
特開 2013-32231 | シリカ膜およびその形成方法 | 2013年 2月14日 | |
特開 2013-27857 | 重金属含有物の重金属処理方法及び重金属処理剤 | 2013年 2月 7日 | |
特開 2013-28507 | MFI型ゼオライト及びそのゼオライトからなる低級オレフィン製造用触媒 | 2013年 2月 7日 | |
特開 2013-28524 | マンガン酸化物の製造方法 | 2013年 2月 7日 | |
特開 2013-28523 | マンガン酸化物の製造方法 | 2013年 2月 7日 | |
特開 2013-28522 | マンガン酸化物の製造方法 | 2013年 2月 7日 | |
特開 2013-28741 | 樹脂組成物およびそれを用いた光学補償フィルム | 2013年 2月 7日 | |
特開 2013-28690 | 新規スルホン化トリアリールアミンポリマー及びその製造方法 | 2013年 2月 7日 |
268 件中 226-240 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
2013-40136 2013-40969 2013-40879 2013-35950 2013-35937 2013-35883 2013-36811 2013-32231 2013-27857 2013-28507 2013-28524 2013-28523 2013-28522 2013-28741 2013-28690
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。東ソー株式会社の知財の動向チェックに便利です。
7月28日(月) -
7月28日(月) -
7月29日(火) - 東京 港区
7月29日(火) -
7月30日(水) -
7月30日(水) -
7月31日(木) -
7月31日(木) - 東京 港区
厚生労働省:政府のAI戦略から医療AIに関する具体施策について ~新しい科学的発見、国民生活の向上に繋がるAI活用の可能性と課題~
7月28日(月) -
東京都品川区東品川2丁目2番24号 天王洲セントラルタワー 22階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒243-0021 神奈川県厚木市岡田3050 厚木アクストメインタワー3階B-1 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
京都市東山区泉涌寺門前町26番地 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング