※ ログインすれば出願人(東ソー株式会社)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2012年 出願公開件数ランキング 第163位 284件
(2011年:第154位 288件)
■ 2012年 特許取得件数ランキング 第167位 230件
(2011年:第195位 187件)
(ランキング更新日:2025年7月11日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称 | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特開 2012-206981 | ピペラジン−N,N’−ビスカルボジチオ酸塩水溶液の製造方法 | 2012年10月25日 | |
特開 2012-206952 | ジチエノベンゾジチオフェン誘導体の製造方法 | 2012年10月25日 | |
特開 2012-208325 | 第四級アンモニウム化合物、その製造法及びそれを含む現像液組成物 | 2012年10月25日 | |
特開 2012-209153 | 電池電極用バインダー、電池電極用スラリー及び電池用電極 | 2012年10月25日 | |
特開 2012-207023 | ジアリルハライド及びその製造方法 | 2012年10月25日 | |
特開 2012-209329 | ジチエノベンゾジチオフェン誘導体溶液及び有機半導体層 | 2012年10月25日 | |
特開 2012-206953 | ジチエノベンゾジチオフェン誘導体及びこれを用いた有機薄膜トランジスタ | 2012年10月25日 | |
特開 2012-201658 | 成膜材料、それを用いた膜の製造方法及びその用途 | 2012年10月22日 | |
特開 2012-201602 | ビフェニル類の製造方法 | 2012年10月22日 | 共同出願 |
特開 2012-197484 | ルテニウムが付着した金属の洗浄方法 | 2012年10月18日 | |
特開 2012-188400 | ジチエノベンゾジチオフェンの製造方法 | 2012年10月 4日 | |
特開 2012-188341 | マンガン酸化物及びその製造方法、並びにそれを用いたリチウムマンガン系複合酸化物の製造方法 | 2012年10月 4日 | |
特開 2012-187569 | オキシ塩素化触媒 | 2012年10月 4日 | |
特開 2012-184956 | 示差屈折率計 | 2012年 9月27日 | |
特開 2012-184192 | 亜鉛アルコキシ錯体及びその製造法、並びにその用途 | 2012年 9月27日 |
284 件中 31-45 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
2012-206981 2012-206952 2012-208325 2012-209153 2012-207023 2012-209329 2012-206953 2012-201658 2012-201602 2012-197484 2012-188400 2012-188341 2012-187569 2012-184956 2012-184192
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。東ソー株式会社の知財の動向チェックに便利です。
7月14日(月) -
7月14日(月) -
7月15日(火) - 東京 品川区
7月16日(水) -
7月17日(木) -
7月17日(木) -
7月18日(金) - 東京 千代田区
7月18日(金) -
7月14日(月) -
〒550-0005 大阪市西区西本町1-8-11 カクタスビル6F 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
Floor 16, Tower A, InDo Building, A48 Zhichun Road, Haidian District, Beijing 100098, P.R. China 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒195-0074 東京都町田市山崎町1089-10 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 鑑定 コンサルティング