※ ログインすれば出願人(株式会社日本触媒)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2011年 出願公開件数ランキング 第152位 299件
(2010年:第141位 357件)
■ 2011年 特許取得件数ランキング 第203位 177件
(2010年:第198位 159件)
(ランキング更新日:2025年2月21日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称 | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特開 2011-241380 | 硬化成型体用樹脂組成物及び硬化成型体 | 2011年12月 1日 | |
特開 2011-243518 | 表示装置用光源ユニットおよび該表示装置用光源ユニットを含む表示装置 | 2011年12月 1日 | |
特開 2011-241350 | (メタ)アクリル酸系共重合体およびその製造方法 | 2011年12月 1日 | |
特開 2011-242723 | 位相差フィルムとその製造方法および画像表示装置 | 2011年12月 1日 | |
特開 2011-242754 | 光学フィルム、偏光子保護フィルム、偏光板および画像表示装置 | 2011年12月 1日 | |
特開 2011-235655 | アクリル系樹脂ペレットの貯蔵方法 | 2011年11月24日 | |
特開 2011-236127 | セメント混和剤 | 2011年11月24日 | |
特開 2011-231188 | ポリアクリル酸(塩)系吸水性樹脂およびその製造方法 | 2011年11月17日 | |
特開 2011-231059 | N−ヒドロキシアルキルエチレンジアミン化合物およびその製造方法 | 2011年11月17日 | |
特開 2011-230372 | フレキシブルフィルムとそれを有する金属箔及びそれを用いたプリント配線基板 | 2011年11月17日 | |
特開 2011-230961 | 水硬性材料用収縮低減剤組成物 | 2011年11月17日 | |
特開 2011-231184 | 制振材用エマルション及び制振材配合物 | 2011年11月17日 | |
特開 2011-231223 | 金属基材用接着剤組成物 | 2011年11月17日 | |
特開 2011-231060 | リンゴ酸構造含有アミノ化合物およびその製造方法 | 2011年11月17日 | |
特開 2011-224556 | アンモニア分解用触媒及び該触媒の製造方法、並びに該触媒を用いた水素製造方法 | 2011年11月10日 |
299 件中 16-30 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
2011-241380 2011-243518 2011-241350 2011-242723 2011-242754 2011-235655 2011-236127 2011-231188 2011-231059 2011-230372 2011-230961 2011-231184 2011-231223 2011-231060 2011-224556
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。株式会社日本触媒の知財の動向チェックに便利です。
2月22日(土) - 東京 板橋区
2月22日(土) - 東京 板橋区
2月25日(火) -
2月25日(火) -
2月26日(水) -
2月26日(水) -
2月26日(水) - 東京 港区
2月26日(水) -
2月26日(水) - 千葉 船橋市
2月27日(木) -
2月27日(木) -
2月27日(木) - 東京 港区
2月27日(木) -
2月27日(木) - 東京 千代田区
2月25日(火) -
福岡県福岡市中央区天神2-3-10-719 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
オーブ国際特許事務所(東京都)-ソフトウェア・電気電子分野専門
東京都千代田区飯田橋3-3-11新生ビル5階 特許・実用新案 商標 外国特許 鑑定
神奈川県横浜市港北区日吉本町1-4-5パレスMR201号 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 訴訟 鑑定 コンサルティング