※ ログインすれば出願人(日本碍子株式会社)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2013年 出願公開件数ランキング 第157位 314件
(2012年:第158位 292件)
■ 2013年 特許取得件数ランキング 第92位 439件
(2012年:第104位 399件)
(ランキング更新日:2025年7月22日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称 | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
再表 2011-105511 | ゼオライト膜、及びゼオライト膜の製造方法 | 2013年 6月20日 | |
再表 2011-105348 | リチウムイオン電池用電極塗膜の乾燥方法 | 2013年 6月20日 | |
特開 2013-120146 | 放射性セシウム汚染物の処理方法 | 2013年 6月17日 | |
再表 2011-102045 | エピタキシャル基板およびエピタキシャル基板の製造方法 | 2013年 6月17日 | |
再表 2011-102044 | エピタキシャル基板およびエピタキシャル基板の製造方法 | 2013年 6月17日 | |
特開 2013-120147 | 放射性セシウム汚染物の処理方法 | 2013年 6月17日 | |
特開 2013-115922 | 静電誘導型機械電気変換素子 | 2013年 6月10日 | |
特開 2013-115921 | 静電誘導型機械電気変換素子 | 2013年 6月10日 | |
特開 2013-106549 | 標的ポリヌクレオチドの検出用剤及びその利用 | 2013年 6月 6日 | |
特開 2013-110303 | 大容量モジュールの周辺回路用の回路基板、当該回路基板を用いる周辺回路を含む大容量モジュール、及び当該大容量モジュールの製造方法 | 2013年 6月 6日 | |
特開 2013-110115 | 燃料電池の構造体 | 2013年 6月 6日 | |
特開 2013-110099 | 燃料電池の構造体 | 2013年 6月 6日 | |
特開 2013-110093 | 燃料電池の構造体 | 2013年 6月 6日 | |
特開 2013-110092 | 燃料電池の構造体 | 2013年 6月 6日 | |
特開 2013-110091 | 燃料電池の構造体 | 2013年 6月 6日 |
314 件中 196-210 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
2011-105511 2011-105348 2013-120146 2011-102045 2011-102044 2013-120147 2013-115922 2013-115921 2013-106549 2013-110303 2013-110115 2013-110099 2013-110093 2013-110092 2013-110091
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。日本碍子株式会社の知財の動向チェックに便利です。
7月23日(水) -
7月23日(水) -
7月23日(水) -
7月23日(水) -
7月24日(木) -
7月24日(木) -
7月24日(木) -
7月25日(金) -
7月25日(金) -
7月25日(金) - 大阪 大阪市
7月25日(金) - 東京 立川市
【特許のはなし・生成系AIのリスクのはなし】~特許の使い方・使える特許の作り方と、生成系AIを業務で使う場合のリスクと対応策について~
7月25日(金) -
7月25日(金) -
7月28日(月) -
7月28日(月) -
7月29日(火) -
7月30日(水) -
7月30日(水) -
7月28日(月) -
〒104-0061 東京都中央区銀座1-8-2 銀座プルミエビル8階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒063-0811 札幌市西区琴似1条4丁目3-18紀伊国屋ビル3階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 コンサルティング
京都市伏見区深草大亀谷万帖敷町446-2 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング