※ ログインすれば出願人(日本碍子株式会社)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2011年 出願公開件数ランキング 第145位 311件
(2010年:第110位 439件)
■ 2011年 特許取得件数ランキング 第127位 281件
(2010年:第89位 319件)
(ランキング更新日:2025年7月14日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称 | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特開 2011-257433 | ガスセンサの製造方法 | 2011年12月22日 | |
再表 2009-157503 | ハニカム構造体 | 2011年12月15日 | |
再表 2010-1636 | DNAアレイ | 2011年12月15日 | |
特開 2011-251861 | 結晶配向セラミックス複合体及び圧電/電歪素子 | 2011年12月15日 | |
特開 2011-251866 | 圧電/電歪セラミックス焼結体及び圧電/電歪素子 | 2011年12月15日 | |
特開 2011-254354 | 複合基板及びそれを用いた弾性表面波デバイス | 2011年12月15日 | |
特開 2011-252696 | 複合耐火物 | 2011年12月15日 | 共同出願 |
特開 2011-245561 | 電着砥石及びその製造方法 | 2011年12月 8日 | |
特開 2011-249533 | 圧電素子の製造方法 | 2011年12月 8日 | |
特開 2011-249532 | 圧電素子の製造方法 | 2011年12月 8日 | |
再表 2009-157347 | 窒化物単結晶の育成方法 | 2011年12月 8日 | |
特開 2011-250402 | 高調波抑制用オープンスタブを有するインピーダンス整合素子 | 2011年12月 8日 | |
特開 2011-247725 | センサ素子 | 2011年12月 8日 | |
特開 2011-245875 | 液滴吐出装置の製造方法 | 2011年12月 8日 | |
特開 2011-235450 | 匣鉢内部への粉体充填方法 | 2011年11月24日 |
311 件中 1-15 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
2011-257433 2009-157503 2010-1636 2011-251861 2011-251866 2011-254354 2011-252696 2011-245561 2011-249533 2011-249532 2009-157347 2011-250402 2011-247725 2011-245875 2011-235450
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。日本碍子株式会社の知財の動向チェックに便利です。
7月14日(月) -
7月14日(月) -
7月15日(火) - 東京 品川区
7月16日(水) -
7月17日(木) -
7月17日(木) -
7月18日(金) - 東京 千代田区
7月18日(金) -
7月14日(月) -
7月23日(水) -
7月23日(水) -
7月23日(水) -
7月23日(水) -
7月24日(木) -
7月24日(木) -
7月24日(木) -
7月25日(金) -
7月25日(金) -
7月25日(金) - 大阪 大阪市
7月25日(金) - 東京 立川市
【特許のはなし・生成系AIのリスクのはなし】~特許の使い方・使える特許の作り方と、生成系AIを業務で使う場合のリスクと対応策について~
7月25日(金) -
7月25日(金) -
〒460-0003 愛知県名古屋市中区錦1-11-11 名古屋インターシティ16F 〒104-0061 東京都中央区銀座8-17-5 THE HUB 銀座OCT 407号室(東京支店) 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
大阪府大阪市北区西天満3丁目5-10 オフィスポート大阪801号 特許・実用新案 意匠 商標 訴訟 コンサルティング
大阪市北区豊崎3-20-9 三栄ビル7階 特許・実用新案 意匠 商標 訴訟 鑑定 コンサルティング