※ ログインすれば出願人(日本碍子株式会社)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2017年 出願公開件数ランキング 第95位 536件
(2016年:第143位 307件)
■ 2017年 特許取得件数ランキング 第104位 303件
(2016年:第101位 328件)
(ランキング更新日:2025年2月21日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
再表 2016-136836 | 歪検出用構造体 | 2017年12月28日 | |
再表 2017-115758 | 円板状ヒータ及びヒータ冷却板アセンブリ | 2017年12月28日 | |
特開 2017-227382 | ウィック | 2017年12月28日 | |
特開 2017-227383 | ウィック | 2017年12月28日 | |
特開 2017-227384 | ヒートパイプ | 2017年12月28日 | |
特開 2017-227517 | 微粒子数検出器 | 2017年12月28日 | |
特開 2017-227573 | セグメント型ハニカム構造体の評価方法 | 2017年12月28日 | |
特開 2017-227935 | 波長変換素子の製造方法 | 2017年12月28日 | |
再表 2016-125879 | ハニカム構造体 | 2017年12月21日 | |
特開 2017-221870 | ハニカム構造体 | 2017年12月21日 | |
特開 2017-221871 | ハニカムフィルタ | 2017年12月21日 | |
特開 2017-221942 | ハニカムフィルタ | 2017年12月21日 | |
特開 2017-222029 | 複合基板の研磨方法 | 2017年12月21日 | |
特開 2017-223471 | 微粒子数検出器 | 2017年12月21日 | |
特開 2017-223619 | ガスセンサ | 2017年12月21日 |
557 件中 1-15 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
2016-136836 2017-115758 2017-227382 2017-227383 2017-227384 2017-227517 2017-227573 2017-227935 2016-125879 2017-221870 2017-221871 2017-221942 2017-222029 2017-223471 2017-223619
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。日本碍子株式会社の知財の動向チェックに便利です。
2月25日(火) -
2月25日(火) -
2月26日(水) -
2月26日(水) -
2月26日(水) - 東京 港区
2月26日(水) -
2月26日(水) - 千葉 船橋市
2月27日(木) -
2月27日(木) -
2月27日(木) - 東京 港区
2月27日(木) -
2月27日(木) - 東京 千代田区
2月25日(火) -
3月4日(火) - 東京 港区
3月4日(火) -
3月4日(火) -
3月4日(火) -
3月5日(水) -
3月5日(水) -
3月6日(木) -
3月6日(木) - 東京 品川区
3月6日(木) - 東京 港区
3月6日(木) -
3月7日(金) -
3月7日(金) - 東京 港区
3月7日(金) -
3月7日(金) -
3月4日(火) - 東京 港区