※ ログインすれば出願人(サノフイ)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2012年 出願公開件数ランキング 第421位 95件 (2011年:第12004位 1件)
■ 2012年 特許取得件数ランキング 第705位 45件 (2011年:第24706位 0件)
(ランキング更新日:2025年1月31日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称 | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特許 4903819 | ヒドロキシ酢酸エステル誘導体、その製法及び合成中間体としての用途 | 2012年 3月28日 | |
特許 4896734 | 置換8’−ピリ(ミ)ジニル−ジヒドロスピロ−[シクロアルキルアミン]−ピリミド[1,2−a]ピリミジン−6−オン誘導体 | 2012年 3月14日 | 共同出願 |
特許 4886704 | マトリックスメタロプロテイナーゼ阻害剤として使用するためのテトラヒドロフラン誘導体 | 2012年 2月29日 | |
特許 4879175 | N−ピペリジノ−1,5−ジフェニルピラゾール−3−カルボキサミド誘導体を調製する方法 | 2012年 2月22日 | |
特許 4871866 | オキソピペリジン誘導体、それの製造および治療上の使用 | 2012年 2月 8日 | |
特許 4870907 | 深部静脈血栓症患者の静脈血栓症の治療および/または二次的予防のためのイドラパリナックス(SANORG34006) | 2012年 2月 8日 | |
特許 4861591 | 新規な1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オン誘導体、それらの製法およびそれらを含有する医薬組成物 | 2012年 1月25日 | |
特許 4861829 | ピラゾール誘導体およびオレキシン受容体拮抗薬としてのこれらの使用 | 2012年 1月25日 | |
特許 4861979 | テトラヒドロイソキノリンスルホンアミド誘導体、その調製及び治療における同誘導体の使用 | 2012年 1月25日 | |
特許 4857332 | アルキル、アルケニルおよびアルキニルカルバメート誘導体、この製剤および治療上の使用 | 2012年 1月18日 | |
特許 4855392 | 1,5−ジフェニルピラゾールカルボン酸誘導体の調製方法 | 2012年 1月18日 | |
特許 4853918 | グリシン輸送阻害剤としての三環式化合物の使用 | 2012年 1月11日 | |
特許 4852230 | プロパノールアミノメチルテトラリン、それらの製造方法およびそれらを含む医薬組成物 | 2012年 1月11日 | |
特許 4852689 | オリゴ糖の第一級アルコールの選択的酸化プロセス | 2012年 1月11日 | |
特許 4853965 | アダマンタン誘導体およびアザビシクロオクタン誘導体およびアザビシクロノナン誘導体、ならびにこれらの調製方法およびDPP−IV阻害剤としてのこれらの使用 | 2012年 1月11日 |
45 件中 31-45 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
4903819 4896734 4886704 4879175 4871866 4870907 4861591 4861829 4861979 4857332 4855392 4853918 4852230 4852689 4853965
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。サノフイの知財の動向チェックに便利です。
2月4日(火) - 東京 港区
2月4日(火) - 神奈川 川崎市
2月4日(火) -
2月4日(火) -
2月5日(水) - 東京 港区
2月5日(水) -
2月5日(水) -
2月5日(水) -
2月6日(木) - 東京 港区
2月6日(木) -
2月7日(金) -
2月7日(金) - 東京 港区
2月7日(金) - 神奈川 横浜市
2月7日(金) -
【大阪本社】 〒534-0024 大阪府大阪市都島区東野田町1-20-5 大阪京橋ビル4階 【東京支部】 〒150-0013 東京都港区浜松町2丁目2番15号 浜松町ダイヤビル2F 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国商標 訴訟
東京都港区新橋6-20-4 新橋パインビル5階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 訴訟 鑑定 コンサルティング
岐阜県各務原市つつじが丘1丁目111番地 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 コンサルティング