ホーム > 特許ランキング > 独立行政法人産業技術総合研究所 > 2014年 > 特許一覧
※ ログインすれば出願人(独立行政法人産業技術総合研究所)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2014年 出願公開件数ランキング 第111位 422件
(2013年:第93位 501件)
■ 2014年 特許取得件数ランキング 第64位 553件
(2013年:第42位 832件)
(ランキング更新日:2025年5月30日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称 | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特許 5553189 | 素子用電極およびその製造方法と、該素子用電極を備えた電子デバイス | 2014年 7月16日 | |
特許 5550073 | 固体電解質膜・空気極用電解液間に陽イオン交換膜を具備するリチウム−空気電池 | 2014年 7月16日 | |
特許 5549898 | 5−ヒドロキシメチル−2−フルフラールの製造法 | 2014年 7月16日 | 共同出願 |
特許 5553297 | コーティング組成物 | 2014年 7月16日 | 共同出願 |
特許 5552698 | チタンと酸化ジルコニウムを複合化した生体適合材料 | 2014年 7月16日 | 共同出願 |
特許 5549982 | 珪素酸化物粉末及びこれを用いたリチウムイオン二次電池用負極材料、この材料を用いたリチウムイオン二次電池、並びにリチウムイオン二次電池負極材用の珪素酸化物粉末の製造方法 | 2014年 7月16日 | 共同出願 |
特許 5548997 | 微細周期構造を有する炭化ケイ素モールド及びその製造方法 | 2014年 7月16日 | 共同出願 |
特許 5553374 | 溶融材料の光学測定装置および光学測定方法 | 2014年 7月16日 | 共同出願 |
特許 5550109 | 溶液中のイムノグロブリン量の測定方法 | 2014年 7月16日 | 共同出願 |
特許 5553376 | クライオスタット | 2014年 7月16日 | 共同出願 |
特許 5548878 | 多接合型光学素子 | 2014年 7月16日 | 共同出願 |
特許 5545460 | 細胞のインテグリンを介した接着性の制御方法 | 2014年 7月 9日 | |
特許 5544653 | 抗原抗体反応の検出方法 | 2014年 7月 9日 | |
特許 5545922 | 試料分析方法及び装置 | 2014年 7月 9日 | 共同出願 |
特許 5545577 | 電極部材、電子エネルギー分析器、光電子エネルギー分析器、及び温度測定装置 | 2014年 7月 9日 | 共同出願 |
553 件中 211-225 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
5553189 5550073 5549898 5553297 5552698 5549982 5548997 5553374 5550109 5553376 5548878 5545460 5544653 5545922 5545577
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。独立行政法人産業技術総合研究所の知財の動向チェックに便利です。
5月30日(金) -
5月30日(金) -
5月30日(金) -
6月4日(水) -
6月4日(水) -
6月4日(水) -
6月5日(木) -
6月6日(金) -
愛知県名古屋市中区栄3-2-3 名古屋日興證券ビル4階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒152-0034 東京都目黒区緑が丘一丁目16番7号 意匠 商標 外国商標 訴訟 コンサルティング
大阪府大阪市北区西天満3丁目5-10 オフィスポート大阪801号 特許・実用新案 意匠 商標 訴訟 コンサルティング