※ ログインすれば出願人(第一三共株式会社)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2012年 出願公開件数ランキング 第588位 57件
(2011年:第636位 53件)
■ 2012年 特許取得件数ランキング 第590位 56件
(2011年:第740位 39件)
(ランキング更新日:2025年2月7日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称 | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特開 2012-121898 | 7員環化合物並びにその製造法および医薬用途 | 2012年 6月28日 | |
再表 2010-74088 | 環状アミン化合物 | 2012年 6月21日 | |
再表 2010-74113 | 吸入用乾燥粉末医薬組成物 | 2012年 6月21日 | |
再表 2010-74089 | インダニル化合物 | 2012年 6月21日 | |
再表 2010-71121 | ジアミン誘導体の製造方法 | 2012年 5月31日 | |
再表 2010-71164 | 活性化血液凝固第X因子(FXa)阻害剤 | 2012年 5月31日 | |
再表 2010-67824 | 光学活性カルボン酸の製造方法 | 2012年 5月24日 | |
特開 2012-82175 | インドリン化合物を含有する医薬組成物 | 2012年 4月26日 | |
特開 2012-67087 | 三環性ピラゾロピリミジン誘導体 | 2012年 4月 5日 | |
特開 2012-67054 | スルホンアミド誘導体化合物 | 2012年 4月 5日 | |
特開 2012-62262 | N−メチルカルバミン酸エステル誘導体の製造方法 | 2012年 3月29日 | |
特開 2012-62263 | フェノキシ酢酸エステル誘導体の製造方法 | 2012年 3月29日 | |
特開 2012-51950 | ロキソプロフェン含有経口用組成物3 | 2012年 3月15日 | 共同出願 |
特開 2012-51949 | ロキソプロフェン含有経口用組成物2 | 2012年 3月15日 | 共同出願 |
特開 2012-41345 | 新規蛋白質及びその製造方法 | 2012年 3月 1日 |
57 件中 31-45 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
2012-121898 2010-74088 2010-74113 2010-74089 2010-71121 2010-71164 2010-67824 2012-82175 2012-67087 2012-67054 2012-62262 2012-62263 2012-51950 2012-51949 2012-41345
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。第一三共株式会社の知財の動向チェックに便利です。
2月10日(月) -
2月12日(水) -
2月13日(木) - 岐阜 大垣市
2月13日(木) -
2月13日(木) -
2月13日(木) - 神奈川 綾瀬市
2月13日(木) -
2月13日(木) -
2月14日(金) - 東京 大田
<エンジニア(技術者)および研究開発担当(R&D部門)向け> 基礎から学ぶ/自分で行うIPランドスケープ®の活用・実践 <東京会場受講(対面)/Zoomオンライン受講 選択可> <見逃し視聴選択可>
2月14日(金) - 東京 千代田区
2月10日(月) -
東京都新宿区西新宿8-1-9 シンコービル 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
バーチャルオフィス化に伴い、お客様、お取引先様には個別にご案内させていただいております。 特許・実用新案 商標 外国特許 外国商標 コンサルティング
愛知県名古屋市中区栄3-2-3 名古屋日興證券ビル4階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング