ホーム > 特許ランキング > 国立大学法人大阪大学 > 2013年 > 出願公開一覧
※ ログインすれば出願人(国立大学法人大阪大学)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2013年 出願公開件数ランキング 第335位 128件 (2012年:第371位 112件)
■ 2013年 特許取得件数ランキング 第358位 107件 (2012年:第382位 94件)
(ランキング更新日:2025年2月7日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称 | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特開 2013-107948 | ポリカーボネート多孔質体およびその製造方法 | 2013年 6月 6日 | |
特開 2013-109591 | シナリオ作成装置、シナリオ作成プログラムおよびその記録媒体 | 2013年 6月 6日 | |
特開 2013-106401 | 磁気減速機構及び低速ロータ磁気減速回転制御方法 | 2013年 5月30日 | |
特開 2013-105559 | 電子源、電子ビームパルス出射装置および電子顕微鏡 | 2013年 5月30日 | |
特開 2013-99764 | 溶接方法および溶接継手 | 2013年 5月23日 | |
特開 2013-96960 | 磁気粒子イメージング装置及び磁気粒子イメージング方法 | 2013年 5月20日 | |
特開 2013-98725 | 所定エリア内に設置された複数の路上通信装置に割り当てられる無線リソースの必要数を推定する方法、及び、無線リソースの割当方法 | 2013年 5月20日 | 共同出願 |
特開 2013-87262 | ハイドロフルオロカーボン混合物のクラスレート水和物 | 2013年 5月13日 | 共同出願 |
特開 2013-87108 | 炎症性腸疾患の予防または治療剤 | 2013年 5月13日 | 共同出願 |
再表 2011-78147 | 反射材及び光学構造物 | 2013年 5月 9日 | |
再表 2011-74711 | βヘマチンを含むアジュバント | 2013年 5月 2日 | 共同出願 |
特開 2013-74866 | mTOR阻害剤の投与が有効ながん患者の選択方法 | 2013年 4月25日 | |
特開 2013-73894 | 膜加工方法 | 2013年 4月22日 | 共同出願 |
再表 2011-65533 | 乳癌術前化学療法に対する感受性の判定方法 | 2013年 4月18日 | 共同出願 |
特開 2013-64616 | 高度動脈硬化を発症している可能性を検出する方法およびその利用 | 2013年 4月11日 |
128 件中 76-90 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
2013-107948 2013-109591 2013-106401 2013-105559 2013-99764 2013-96960 2013-98725 2013-87262 2013-87108 2011-78147 2011-74711 2013-74866 2013-73894 2011-65533 2013-64616
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。国立大学法人大阪大学の知財の動向チェックに便利です。
2月7日(金) -
2月7日(金) - 東京 港区
2月7日(金) - 神奈川 横浜市
2月7日(金) -
2月7日(金) -
2月7日(金) -
2月10日(月) -
2月12日(水) -
2月13日(木) - 岐阜 大垣市
2月13日(木) -
2月13日(木) -
2月13日(木) - 神奈川 綾瀬市
2月13日(木) -
2月13日(木) -
2月14日(金) - 東京 大田
<エンジニア(技術者)および研究開発担当(R&D部門)向け> 基礎から学ぶ/自分で行うIPランドスケープ®の活用・実践 <東京会場受講(対面)/Zoomオンライン受講 選択可> <見逃し視聴選択可>
2月14日(金) - 東京 千代田区
2月10日(月) -
〒101-0032 東京都千代田区岩本町3-2-10 SN岩本町ビル9階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
東京都板橋区東新町1-50-1 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許
福岡県福岡市中央区天神2-3-10-719 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング