ホーム > 特許ランキング > 国立大学法人大阪大学 > 2025年の特許
※ ログインすれば出願人(国立大学法人大阪大学)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2025年 出願公開件数ランキング 第367位 54件
(2024年:第292位 116件)
■ 2025年 特許取得件数ランキング 第252位 77件
(2024年:第230位 145件)
(ランキング更新日:2025年8月25日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特許 7728532 | モータ装置 | 2025年 8月25日 | |
特許 7728548 | III族窒化物半導体単結晶の製造方法および治具 | 2025年 8月25日 | |
特許 7728565 | マイクロサイズ粒子を用いた接合方法及び接合体 | 2025年 8月25日 | |
特許 7727303 | ロボットVRシステム | 2025年 8月21日 | |
特許 7726470 | 細胞凝集体を製造する方法 | 2025年 8月20日 | |
特許 7725024 | 発光材料及びその製造方法 | 2025年 8月19日 | |
特許 7721090 | ホスト基及び/又はゲスト基を有するシロキサン結合含有高分子化合物を含む樹脂材料 | 2025年 8月12日 | |
特許 7720594 | 細胞構造体及びその製造方法並びに被験物質の肝毒性の評価方法 | 2025年 8月 8日 | |
特許 7720051 | 三次元内部残留応力分布の測定方法 | 2025年 8月 7日 | |
特許 7719512 | テラヘルツ光源、流体検知器、及び、テラヘルツ波生成方法 | 2025年 8月 6日 | |
特許 7719548 | 圧延状況観察装置、圧延状況観察方法、圧延加工装置および圧延加工方法 | 2025年 8月 6日 | |
特許 7716688 | グルクロン酸転移酵素、それをコードする遺伝子及びその利用方法 | 2025年 8月 1日 | |
特許 7716759 | 顔面軟組織の移動量に基づく定量的評価方法 | 2025年 8月 1日 | |
特許 7716062 | 無線通信方法及び無線局 | 2025年 7月31日 | |
特許 7715344 | 気管コネクタ | 2025年 7月30日 |
136 件中 1-15 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
7728532 7728548 7728565 7727303 7726470 7725024 7721090 7720594 7720051 7719512 7719548 7716688 7716759 7716062 7715344
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。国立大学法人大阪大学の知財の動向チェックに便利です。
9月1日(月) - 千葉 千葉市美浜区中瀬1丁目3番地
9月1日(月) - 東京 港区
特許庁:AI/DX時代に即した産業財産権制度について ~有識者委員会での議論を踏まえた、特許・意匠制度の見直しの方向性~
9月1日(月) -
9月2日(火) -
9月2日(火) -
9月2日(火) - 東京 港区
9月3日(水) -
9月3日(水) -
9月4日(木) - 大阪 大阪市
9月4日(木) -
9月4日(木) - 大阪 大阪市
9月5日(金) -
9月5日(金) -
9月6日(土) -
9月1日(月) - 千葉 千葉市美浜区中瀬1丁目3番地
愛知県名古屋市中区丸の内二丁目8番11号 セブン丸の内ビル6階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒451-6009 愛知県名古屋市西区牛島町6番1号 名古屋ルーセントタワー9階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
東京都新宿区新宿5-10-1 第2スカイビル6階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング