ホーム > 特許ランキング > 国立大学法人大阪大学 > 2013年 > 特許一覧
※ ログインすれば出願人(国立大学法人大阪大学)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2013年 出願公開件数ランキング 第335位 128件
(2012年:第371位 112件)
■ 2013年 特許取得件数ランキング 第358位 107件
(2012年:第382位 94件)
(ランキング更新日:2025年5月2日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称 | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特許 5250433 | 相間移動触媒およびポリ水酸化フラーレンの製造方法 | 2013年 7月31日 | 共同出願 |
特許 5240808 | 分子結晶性二次電池 | 2013年 7月17日 | 共同出願 |
特許 5240741 | パターン形成方法 | 2013年 7月17日 | 共同出願 |
特許 5241758 | 太陽電池用ペースト材及び太陽電池の製造方法 | 2013年 7月17日 | |
特許 5238942 | ペリオスチンのExon−17部位によりコードされるペプチドに対する抗体を含む癌治療剤 | 2013年 7月17日 | |
特許 5234534 | N4キレート型2量化金属錯体からなる電池用電極触媒の性能評価方法 | 2013年 7月10日 | |
特許 5234666 | 乾癬の判定のための測定方法 | 2013年 7月10日 | 共同出願 |
特許 5234865 | 新規なユビキチンリガーゼおよびその利用 | 2013年 7月10日 | |
特許 5234471 | レーザ溶接装置およびレーザ溶接方法 | 2013年 7月10日 | |
特許 5229809 | ポリマーの表面を加工する方法 | 2013年 7月 3日 | |
特許 5229792 | III族元素窒化物結晶の製造方法およびそれにより得られるIII族元素窒化物結晶 | 2013年 7月 3日 | |
特許 5224570 | 絶縁膜形成方法および半導体装置の製造方法 | 2013年 7月 3日 | 共同出願 |
特許 5224305 | 内視鏡用オーバーチューブ | 2013年 7月 3日 | |
特許 5224298 | 管腔壁穿刺用オーバーチューブ | 2013年 7月 3日 | |
特許 5227594 | 非晶質シリコン半導体膜のレーザー結晶化方法及び装置並びに当該方法又は装置で製造されたフラットパネルディスプレイ | 2013年 7月 3日 | 共同出願 |
107 件中 46-60 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
5250433 5240808 5240741 5241758 5238942 5234534 5234666 5234865 5234471 5229809 5229792 5224570 5224305 5224298 5227594
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。国立大学法人大阪大学の知財の動向チェックに便利です。
5月12日(月) -
5月13日(火) - 東京 港区
5月14日(水) - 東京 港区
5月14日(水) -
5月15日(木) - 東京 港区
5月16日(金) - 東京 千代田区
5月16日(金) -
5月16日(金) - 東京 千代田区
5月16日(金) -
5月12日(月) -
〒450-0002 愛知県名古屋市中村区名駅三丁目13番24号 第一はせ川ビル6階 特許・実用新案 意匠 商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒063-0811 札幌市西区琴似1条4丁目3-18紀伊国屋ビル3階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 コンサルティング
名古屋本部オフィス 〒450-0002 愛知県名古屋市中村区名駅3-13-24 第一はせ川ビル6F http://aigipat.com/ 岐阜オフィス 〒509-0124 岐阜県各務原市鵜沼山崎町3丁目146番地1 PACビル2階(旧横山ビル) http://gifu.aigipat.com/ 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング