特許ランキング - 出願人詳細情報 -

ホーム > 特許ランキング > 株式会社奥村組 > 2012年 > 特許一覧

株式会社奥村組

※ ログインすれば出願人(株式会社奥村組)をリストに登録できます。ログインについて

  2012年 出願公開件数ランキング    第867位 34件 上昇2011年:第1750位 13件)

  2012年 特許取得件数ランキング    第610位 54件 下降2011年:第347位 97件)

(ランキング更新日:2025年2月17日)筆頭出願人である出願のみカウントしています

2011年  2013年  2014年  2015年  2016年  2017年  2018年  2019年  2020年  2021年  2022年  2023年  2024年  2025年 

公報番号発明の名称公報発行日備考
特許 4938704 中折れ式シールド掘削機におけるローリング防止機構 2012年 5月23日
特許 4931777 トンネル覆工コンクリートの打設管理方法 2012年 5月16日
特許 4931649 煙突の解体方法 2012年 5月16日
特許 4931650 煙突の解体システム 2012年 5月16日
特許 4932679 細骨材の諸元値算出方法 2012年 5月16日
特許 4931878 インバート築造方法 2012年 5月16日
特許 4926143 親子シールド掘進機の地中発進方法 2012年 5月 9日
特許 4926093 函体構造物の構築方法 2012年 5月 9日
特許 4926092 函体構造物の構築方法 2012年 5月 9日
特許 4926142 中折れ式親子シールド掘進機の地中発進方法及び親子シールド掘進機 2012年 5月 9日
特許 4912932 汚染土壌の浄化システム 2012年 4月11日 共同出願
特許 4896586 アースドリルの先端拡幅用掘削機及びこの掘削機を使用する拡底杭工法 2012年 3月14日 共同出願
特許 4893061 粘性系の振動減衰装置及びこれを具備した免震建物 2012年 3月 7日 共同出願
特許 4887335 汚泥の脱水処理装置 2012年 2月29日 共同出願
特許 4879131 シールド掘削機の地中接合方法 2012年 2月22日

54 件中 31-45 件を表示

をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。

このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー

4938704 4931777 4931649 4931650 4932679 4931878 4926143 4926093 4926092 4926142 4912932 4896586 4893061 4887335 4879131

※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。株式会社奥村組の知財の動向チェックに便利です。

ログインについて

  • このサイトをYahoo!ブックマークに登録
  • はてなブックマークに追加

特許ランキング

2025年 特許出願件数2025年 特許取得件数
2024年 特許出願件数2024年 特許取得件数
2023年 特許出願件数2023年 特許取得件数
2022年 特許出願件数2022年 特許取得件数
2021年 特許出願件数2021年 特許取得件数
2020年 特許出願件数2020年 特許取得件数
2019年 特許出願件数2019年 特許取得件数
2018年 特許出願件数2018年 特許取得件数
2017年 特許出願件数2017年 特許取得件数
2016年 特許出願件数2016年 特許取得件数
2015年 特許出願件数2015年 特許取得件数
2014年 特許出願件数2014年 特許取得件数
2013年 特許出願件数2013年 特許取得件数
2011年 特許出願件数2011年 特許取得件数
出願人を検索

今週の知財セミナー (2月17日~2月23日)

2月20日(木) - 東京 港区

はじめての欧米特許調査

来週の知財セミナー (2月24日~3月2日)

2月26日(水) - 東京 港区

実務に則した欧州特許の取得方法

特許事務所紹介 IP Force 特許事務所紹介

角田特許事務所

〒130-0022 東京都墨田区江東橋4-24-5 協新ビル402 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング 

西川国際特許事務所

〒170-0013 東京都豊島区東池袋3丁目9-10 池袋FNビル4階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング 

オーブ国際特許事務所(東京都)-ソフトウェア・電気電子分野専門

東京都千代田区飯田橋3-3-11新生ビル5階 特許・実用新案 商標 外国特許 鑑定