ホーム > 特許ランキング > 古河電気工業株式会社 > 2013年 > 出願公開一覧
※ ログインすれば出願人(古河電気工業株式会社)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2013年 出願公開件数ランキング 第84位 541件
(2012年:第82位 519件)
■ 2013年 特許取得件数ランキング 第54位 693件
(2012年:第57位 626件)
(ランキング更新日:2025年7月11日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称 | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特開 2013-250286 | 光ファイバケーブル、光ファイバケーブルの製造方法 | 2013年12月12日 | |
特開 2013-250097 | イムノクロマトグラフィー用試験片 | 2013年12月12日 | |
特開 2013-251197 | バッテリー端子 | 2013年12月12日 | 共同出願 |
特開 2013-251196 | バッテリーポストの保持方法 | 2013年12月12日 | 共同出願 |
特開 2013-247163 | 放射線硬化性半導体加工用粘着テープ | 2013年12月 9日 | |
特開 2013-247164 | 半導体加工用表面保護粘着テープ | 2013年12月 9日 | |
特開 2013-245990 | 光ファイバのプルーフ試験の条件設計方法、機械的強度に関する情報を算出する方法、及びそのプログラム | 2013年12月 9日 | |
特開 2013-245907 | 冷却容器 | 2013年12月 9日 | |
特開 2013-246237 | コネクタ付光ファイバケーブル及び光コネクタ装置 | 2013年12月 9日 | 共同出願 |
特開 2013-246245 | ホーリーファイバおよびその製造方法 | 2013年12月 9日 | |
特開 2013-247409 | 光端末装置及び光伝送システム | 2013年12月 9日 | |
特開 2013-247323 | 冷却容器 | 2013年12月 9日 | |
特開 2013-241288 | ガラス微粒子堆積用バーナおよびガラス微粒子堆積体の製造方法 | 2013年12月 5日 | |
特開 2013-241663 | 二次電池集電体用圧延銅箔およびその製造方法 | 2013年12月 5日 | |
特開 2013-241309 | 光ファイバ用母材の製造方法 | 2013年12月 5日 |
541 件中 16-30 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
2013-250286 2013-250097 2013-251197 2013-251196 2013-247163 2013-247164 2013-245990 2013-245907 2013-246237 2013-246245 2013-247409 2013-247323 2013-241288 2013-241663 2013-241309
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。古河電気工業株式会社の知財の動向チェックに便利です。
7月14日(月) -
7月14日(月) -
7月15日(火) - 東京 品川区
7月16日(水) -
7月17日(木) -
7月17日(木) -
7月18日(金) - 東京 千代田区
7月18日(金) -
7月14日(月) -
7月23日(水) -
7月23日(水) -
7月23日(水) -
7月23日(水) -
7月24日(木) -
7月24日(木) -
7月24日(木) -
7月25日(金) -
7月25日(金) -
7月25日(金) - 大阪 大阪市
7月25日(金) - 東京 立川市
【特許のはなし・生成系AIのリスクのはなし】~特許の使い方・使える特許の作り方と、生成系AIを業務で使う場合のリスクと対応策について~
7月25日(金) -
7月25日(金) -
〒104-0061 東京都中央区銀座1-8-2 銀座プルミエビル8階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒453-0012 愛知県名古屋市中村区井深町1番1号 新名古屋センタービル・本陣街2階 243-1号室 特許・実用新案 意匠 商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒195-0074 東京都町田市山崎町1089-10 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 鑑定 コンサルティング