特許ランキング特許庁発行の公報に基づくランキング

ホーム > 特許ランキング > 2019年

この記事をはてなブックマークに追加

2019年 特許ランキング

- 2025年2月17日 更新 -

2019年に発行された公報(公開特許公報,特許公報)に基づくランキングです。

特許出願件数ランキング

特許取得件数ランキング

2019年 出願公開分   - データ更新日:2025年2月17日 -

順位出願人件数前年順位前年件数2019年 特許取得件数
1289位 株式会社三井住友銀行 20 特許件数上昇 993位 27 7(2101位)
1289位 シーエフピーエイチ, エル.エル.シー. 20 特許件数下降 1295位 19 12(1440位)
1289位 関西電力株式会社 20 特許件数上昇 1237位 20 12(1440位)
1289位 ハルドール・トプサー・アクチエゼルスカベット 20 特許件数下降 1404位 17 9(1764位)
1289位 中国石油化工股▲ふん▼有限公司 20 特許件数下降 1542位 15 14(1271位)
1289位 ザ ユナイテッド ステイツ オブ アメリカ, アズ リプレゼンテッド バイ ザ セクレタリー, デパートメント オブ ヘルス アンド ヒューマン サービシーズ 20 特許件数下降 1619位 14 4(3203位)
1289位 ソノズ インコーポレイテッド 20 特許件数上昇 1237位 20 22(919位)
1289位 ダイセルポリマー株式会社 20 特許件数下降 1404位 17 13(1357位)
1289位 独立行政法人放射線医学総合研究所 20 特許件数下降 2064位 10 13(1357位)
1289位 株式会社ザクティ 20 特許件数上昇 993位 27 1(8774位)
1289位 昭和電線ケーブルシステム株式会社 20 特許件数上昇 1053位 25 24(859位)
1289位 サンガモ バイオサイエンシーズ, インコーポレイテッド 20 特許件数下降 2449位 8 10(1635位)
1289位 アラーガン、インコーポレイテッド 20 特許件数上昇 1087位 24 29(748位)
1289位 トヨタ自動車九州株式会社 20 特許件数下降 2239位 9 11(1540位)
1289位 森永製菓株式会社 20 特許件数上昇 1053位 25 12(1440位)
1289位 ホーユー株式会社 20 特許件数上昇 1053位 25 18(1060位)
1289位 ジーカ テクノロジー アクチェンゲゼルシャフト 20 特許件数上昇 1123位 23 4(3203位)
1289位 株式会社トーショー 20 特許件数下降 2239位 9 11(1540位)
1289位 ユニチカトレーディング株式会社 20 特許件数下降 1295位 19 25(824位)
1289位 ニッタ・ハース株式会社 20 特許件数下降 1925位 11 3(3977位)

特許出願件数ランキング

特許取得件数ランキング

2019年 特許登録分   - データ更新日:2025年2月17日 -

順位出願人件数前年順位前年件数2019年 出願公開件数
612位 ギガフォトン株式会社 37 特許件数上昇 581位 42 36(821位)
612位 テトラ ラバル ホールディングス アンド ファイナンス エス エイ 37 特許件数上昇 539位 46 44(711位)
612位 北京小米移動軟件有限公司 37 特許件数下降 1497位 12 41(741位)
612位 株式会社リクルート 37 - 38(789位)
625位 株式会社椿本チエイン 36 特許件数上昇 338位 84 59(571位)
625位 フリュー株式会社 36 特許件数上昇 455位 57 48(657位)
625位 株式会社野村総合研究所 36 特許件数上昇 612位 39 60(566位)
625位 シチズン電子株式会社 36 特許件数下降 679位 34 40(755位)
625位 共同印刷株式会社 36 特許件数下降 1149位 17 59(571位)
625位 エプコス アクチエンゲゼルシャフト 36 特許件数下降 665位 35 48(657位)
625位 フラウンホッファー−ゲゼルシャフト ツァ フェルダールング デァ アンゲヴァンテン フォアシュンク エー.ファオ 36 特許件数下降 845位 25 54(599位)
625位 株式会社第一興商 36 特許件数上昇 581位 42 50(635位)
625位 株式会社ワコム 36 特許件数下降 869位 24 56(581位)
625位 ルミレッズ ホールディング ベーフェー 36 特許件数下降 5366位 2 49(645位)
635位 日立オムロンターミナルソリューションズ株式会社 35 特許件数上昇 612位 39 36(821位)
635位 株式会社日本製鋼所 35 特許件数上昇 406位 65 74(488位)
635位 ニッタ株式会社 35 特許件数下降 787位 27 37(805位)
635位 新日鐵住金ステンレス株式会社 35 特許件数上昇 603位 40 47(664位)
635位 住友精化株式会社 35 特許件数下降 691位 33 57(579位)
635位 学校法人早稲田大学 35 特許件数下降 930位 22 54(599位)
出願人を検索  

特許ランキングデータの購入をご希望の方はこちら ⇒ 特許ランキングデータ ダウンロードサービス

  • このサイトをYahoo!ブックマークに登録
  • はてなブックマークに追加

※ 正確なランキングを算出するため、共同出願については筆頭出願人の出願として集計しています。

各年の特許ランキング

2025年 特許出願件数2025年 特許取得件数
2024年 特許出願件数2024年 特許取得件数
2023年 特許出願件数2023年 特許取得件数
2022年 特許出願件数2022年 特許取得件数
2021年 特許出願件数2021年 特許取得件数
2020年 特許出願件数2020年 特許取得件数
2018年 特許出願件数2018年 特許取得件数
2017年 特許出願件数2017年 特許取得件数
2016年 特許出願件数2016年 特許取得件数
2015年 特許出願件数2015年 特許取得件数
2014年 特許出願件数2014年 特許取得件数
2013年 特許出願件数2013年 特許取得件数
2012年 特許出願件数2012年 特許取得件数
2011年 特許出願件数2011年 特許取得件数
出願人を検索

今週の知財セミナー (2月17日~2月23日)

2月20日(木) - 東京 港区

はじめての欧米特許調査

来週の知財セミナー (2月24日~3月2日)

2月26日(水) - 東京 港区

実務に則した欧州特許の取得方法

特許事務所紹介 IP Force 特許事務所紹介

ボングゥー特許商標事務所

〒101-0032 東京都千代田区岩本町3-2-10 SN岩本町ビル9階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング 

北大阪特許事務所

〒564-0051 大阪府吹田市豊津町1番18号 エクラート江坂ビル4F 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国商標 

イージスエイド特許事務所

東京都新宿区四谷2-12-5 四谷ISYビル3階 PDI特許商標事務所内 特許・実用新案 訴訟 鑑定 コンサルティング