特許ランキング特許庁発行の公報に基づくランキング

ホーム > 特許ランキング > 2020年

この記事をはてなブックマークに追加

2020年 特許ランキング

- 2025年2月18日 更新 -

2020年に発行された公報(公開特許公報,特許公報)に基づくランキングです。

特許出願件数ランキング

特許取得件数ランキング

2020年 出願公開分   - データ更新日:2025年2月18日 -

順位出願人件数前年順位前年件数2020年 特許取得件数
1652位 株式会社トキワ 14 特許件数上昇 1289位 20 13(1368位)
1652位 住化スタイロンポリカーボネート株式会社 14 特許件数下降 2557位 8 16(1162位)
1652位 JFEケミカル株式会社 14 特許件数上昇 1056位 27 19(1030位)
1652位 中村留精密工業株式会社 14 特許件数上昇 1406位 18 5(2756位)
1652位 NTTエレクトロニクス株式会社 14 特許件数上昇 1341位 19 12(1448位)
1652位 国立大学法人埼玉大学 14 特許件数上昇 1289位 20 14(1290位)
1652位 西日本電信電話株式会社 14 特許件数上昇 965位 30 18(1077位)
1652位 学校法人 東洋大学 14 特許件数下降 1916位 12 5(2756位)
1652位 テイカ株式会社 14 特許件数下降 2815位 7 4(3265位)
1652位 インフィネオン テクノロジーズ アーゲー 14 特許件数上昇 937位 31 20(991位)
1652位 大和化成工業株式会社 14 特許件数下降 3170位 6 4(3265位)
1652位 ヴァレオ システム デシュヤージュ 14 特許件数上昇 608位 53 19(1030位)
1652位 ベックマン コールター, インコーポレイテッド 14 特許件数下降 2345位 9 6(2418位)
1652位 コグネックス・コーポレイション 14 特許件数下降 2345位 9 4(3265位)
1652位 日本食品化工株式会社 14 特許件数下降 1916位 12 14(1290位)
1652位 川澄化学工業株式会社 14 特許件数上昇 1534位 16 4(3265位)
1652位 コスモ工機株式会社 14 特許件数上昇 1102位 25 13(1368位)
1652位 太平洋工業株式会社 14 特許件数下降 2176位 10 12(1448位)
1652位 国立大学法人茨城大学 14 特許件数下降 1815位 13 15(1223位)
1652位 東海光学株式会社 14 特許件数下降 1815位 13 10(1660位)

特許出願件数ランキング

特許取得件数ランキング

2020年 特許登録分   - データ更新日:2025年2月18日 -

順位出願人件数前年順位前年件数2020年 出願公開件数
2418位 シャネル パルファン ボーテ 6 特許件数下降 3977位 3 4(4292位)
2418位 ヴアブコ・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング 6 特許件数上昇 1357位 13 3(5465位)
2418位 ミリケン・アンド・カンパニー 6 特許件数下降 3977位 3 12(1844位)
2418位 テラパワー, エルエルシー 6 特許件数下降 5347位 2 7(2749位)
2418位 ベックマン コールター, インコーポレイテッド 6 特許件数上昇 2333位 6 14(1652位)
2418位 学校法人 埼玉医科大学 6 特許件数下降 5347位 2 6(3088位)
2418位 株式会社LIXIL鈴木シャッター 6 特許件数上昇 1904位 8 2(7573位)
2418位 旭サナック株式会社 6 特許件数上昇 2101位 7 11(1973位)
2418位 コミサリア ア レネルジー アトミック エ オ ゼネルジー アルテルナティブ 6 特許件数下降 3977位 3 6(3088位)
2418位 株式会社 ▲高▼▲橋▼監理 6 特許件数下降 3203位 4 2(7573位)
2418位 アルナイラム ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド 6 特許件数上昇 1904位 8 16(1496位)
2418位 セラヴァンス バイオファーマ アール&ディー アイピー, エルエルシー 6 - 0 13(1756位)
2418位 大塚電子株式会社 6 特許件数下降 2668位 5 5(3562位)
2418位 株式会社ニコン・エシロール 6 特許件数下降 3203位 4 12(1844位)
2418位 株式会社名機製作所 6 特許件数上昇 2101位 7 10(2114位)
2418位 サン−ゴバン セラミックス アンド プラスティクス,インコーポレイティド 6 特許件数下降 2668位 5 11(1973位)
2418位 ヒューレット−パッカード・インデイゴ・ビー・ブイ 6 特許件数上昇 2101位 7 3(5465位)
2418位 クラリアント・インターナシヨナル・リミテツド 6 特許件数上昇 1440位 12 21(1197位)
2418位 フロニウス・インテルナツィオナール・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング 6 特許件数下降 3977位 3 8(2497位)
2418位 ドイッチェ テレコム アーゲー 6 特許件数上昇 1635位 10 4(4292位)
出願人を検索  

特許ランキングデータの購入をご希望の方はこちら ⇒ 特許ランキングデータ ダウンロードサービス

  • このサイトをYahoo!ブックマークに登録
  • はてなブックマークに追加

※ 正確なランキングを算出するため、共同出願については筆頭出願人の出願として集計しています。

各年の特許ランキング

2025年 特許出願件数2025年 特許取得件数
2024年 特許出願件数2024年 特許取得件数
2023年 特許出願件数2023年 特許取得件数
2022年 特許出願件数2022年 特許取得件数
2021年 特許出願件数2021年 特許取得件数
2019年 特許出願件数2019年 特許取得件数
2018年 特許出願件数2018年 特許取得件数
2017年 特許出願件数2017年 特許取得件数
2016年 特許出願件数2016年 特許取得件数
2015年 特許出願件数2015年 特許取得件数
2014年 特許出願件数2014年 特許取得件数
2013年 特許出願件数2013年 特許取得件数
2012年 特許出願件数2012年 特許取得件数
2011年 特許出願件数2011年 特許取得件数
出願人を検索

今週の知財セミナー (2月17日~2月23日)

2月20日(木) - 東京 港区

はじめての欧米特許調査

来週の知財セミナー (2月24日~3月2日)

2月26日(水) - 東京 港区

実務に則した欧州特許の取得方法

特許事務所紹介 IP Force 特許事務所紹介

辰己国際特許事務所【中堅企業様~中小企業様、歓迎致します】

バーチャルオフィス化に伴い、お客様、お取引先様には個別にご案内させていただいております。 特許・実用新案 商標 外国特許 外国商標 コンサルティング 

日本知財サービス 特許出願・商標登録事務所

〒106-6111 東京都港区六本木6丁目10番1号 六本木ヒルズ森タワー 11階 横浜駅前オフィス:  〒220-0004  神奈川県横浜市西区北幸1丁目11ー1 水信ビル 7階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング 

倉橋特許商標事務所

兵庫県西宮市上大市2丁目19 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 コンサルティング