特許ランキング特許庁発行の公報に基づくランキング

ホーム > 特許ランキング > 2022年

この記事をはてなブックマークに追加

2022年 特許ランキング

- 2025年2月17日 更新 -

2022年に発行された公報(公開特許公報,特許公報)に基づくランキングです。

特許出願件数ランキング

特許取得件数ランキング

2022年 出願公開分   - データ更新日:2025年2月17日 -

順位出願人件数前年順位前年件数2022年 特許取得件数
774位 日本バイリーン株式会社 35 特許件数上昇 584位 54 34(725位)
774位 コイト電工株式会社 35 特許件数上昇 654位 47 46(576位)
774位 株式会社ジェイ・エム・エス 35 特許件数上昇 665位 46 32(767位)
774位 丸善製薬株式会社 35 特許件数下降 1035位 26 13(1537位)
774位 マイクロ モーション インコーポレイテッド 35 特許件数下降 1060位 25 24(933位)
774位 株式会社ドワンゴ 35 特許件数上昇 471位 72 27(858位)
774位 エステー株式会社 35 特許件数下降 918位 30 30(805位)
774位 アルファ−ラヴァル・コーポレート・アーベー 35 特許件数下降 3208位 6 16(1288位)
774位 レイア、インコーポレイテッド 35 特許件数下降 1489位 16 19(1135位)
774位 株式会社Preferred Networks 35 特許件数上昇 732位 41 14(1445位)
774位 エシロール・アンテルナシオナル 35 特許件数下降 873位 32 12(1639位)
774位 シーエムアール・サージカル・リミテッド 35 特許件数下降 2162位 10 13(1537位)
793位 ソルベイ スペシャルティ ポリマーズ ユーエスエー, エルエルシー 34 特許件数下降 1489位 16 11(1763位)
793位 クリー インコーポレイテッド 34 特許件数下降 1489位 16 22(1019位)
793位 株式会社リブドゥコーポレーション 34 特許件数下降 840位 34 70(417位)
793位 株式会社ミクニ 34 特許件数上昇 700位 43 12(1639位)
793位 株式会社UACJ 34 特許件数上昇 654位 47 58(487位)
793位 日本ケミコン株式会社 34 特許件数上昇 776位 38 32(767位)
793位 アエスキュラップ アーゲー 34 特許件数下降 3208位 6 4(3719位)
793位 三ツ星ベルト株式会社 34 特許件数上昇 790位 37 43(602位)

特許出願件数ランキング

特許取得件数ランキング

2022年 特許登録分   - データ更新日:2025年2月17日 -

順位出願人件数前年順位前年件数2022年 出願公開件数
436位 東亞合成株式会社 66 特許件数下降 523位 45 74(439位)
436位 JFEエンジニアリング株式会社 66 特許件数上昇 351位 76 70(470位)
436位 三井金属鉱業株式会社 66 特許件数上昇 356位 74 21(1164位)
436位 ジェネシスヘルスケア株式会社 66 特許件数下降 9350位 1 1(14391位)
436位 クーパン コーポレイション 66 特許件数下降 649位 34 146(250位)
446位 国立大学法人東京工業大学 65 特許件数上昇 365位 72 103(327位)
446位 ダイコク電機株式会社 65 特許件数上昇 377位 69 57(545位)
446位 東芝機械株式会社 65 特許件数下降 560位 41 40(709位)
446位 IHI運搬機械株式会社 65 特許件数上昇 330位 82 42(674位)
446位 ダイソン・テクノロジー・リミテッド 65 特許件数下降 1703位 10 46(630位)
446位 エスアイアイ・セミコンダクタ株式会社 65 特許件数上昇 389位 66 39(716位)
446位 アドバンスド ニュー テクノロジーズ カンパニー リミテッド 65 特許件数上昇 114位 242 4(4725位)
453位 ダブリュ.エル.ゴア アンド アソシエイツ,インコーポレイティド 64 特許件数上昇 389位 66 118(296位)
453位 フラウンホーファー−ゲゼルシャフト・ツール・フェルデルング・デル・アンゲヴァンテン・フォルシュング・アインゲトラーゲネル・フェライン 64 特許件数下降 649位 34 67(484位)
453位 アドバンスト・マイクロ・ディバイシズ・インコーポレイテッド 64 特許件数下降 682位 32 94(362位)
453位 日清食品ホールディングス株式会社 64 特許件数下降 567位 40 75(437位)
457位 サッポロビール株式会社 63 特許件数上昇 389位 66 55(555位)
457位 国立大学法人北海道大学 63 特許件数下降 523位 45 59(532位)
457位 日本航空電子工業株式会社 63 特許件数上昇 420位 60 81(412位)
457位 マックス株式会社 63 特許件数上昇 372位 70 62(510位)
出願人を検索  

特許ランキングデータの購入をご希望の方はこちら ⇒ 特許ランキングデータ ダウンロードサービス

  • このサイトをYahoo!ブックマークに登録
  • はてなブックマークに追加

※ 正確なランキングを算出するため、共同出願については筆頭出願人の出願として集計しています。

各年の特許ランキング

2025年 特許出願件数2025年 特許取得件数
2024年 特許出願件数2024年 特許取得件数
2023年 特許出願件数2023年 特許取得件数
2021年 特許出願件数2021年 特許取得件数
2020年 特許出願件数2020年 特許取得件数
2019年 特許出願件数2019年 特許取得件数
2018年 特許出願件数2018年 特許取得件数
2017年 特許出願件数2017年 特許取得件数
2016年 特許出願件数2016年 特許取得件数
2015年 特許出願件数2015年 特許取得件数
2014年 特許出願件数2014年 特許取得件数
2013年 特許出願件数2013年 特許取得件数
2012年 特許出願件数2012年 特許取得件数
2011年 特許出願件数2011年 特許取得件数
出願人を検索

今週の知財セミナー (2月17日~2月23日)

2月20日(木) - 東京 港区

はじめての欧米特許調査

来週の知財セミナー (2月24日~3月2日)

2月26日(水) - 東京 港区

実務に則した欧州特許の取得方法

特許事務所紹介 IP Force 特許事務所紹介

ひので総合特許事務所

〒330-0846 埼玉県さいたま市大宮区大門町3-205 ABCビル401 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング 

将星国際特許事務所

〒248-0006 神奈川県鎌倉市小町2-11-14 山中MRビル3F 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング 

倉橋特許商標事務所

兵庫県西宮市上大市2丁目19 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 コンサルティング