特許ランキング特許庁発行の公報に基づくランキング

ホーム > 特許ランキング > 2023年

この記事をはてなブックマークに追加

2023年 特許ランキング

- 2025年2月14日 更新 -

2023年に発行された公報(公開特許公報,特許公報)に基づくランキングです。

特許出願件数ランキング

特許取得件数ランキング

2023年 出願公開分   - データ更新日:2025年2月14日 -

順位出願人件数前年順位前年件数2023年 特許取得件数
597位 ダイコク電機株式会社 50 特許件数上昇 545位 57 55(502位)
597位 アロン化成株式会社 50 特許件数下降 853位 31 39(645位)
597位 株式会社サタケ 50 特許件数上昇 498位 64 53(516位)
597位 イリノイ トゥール ワークス インコーポレイティド 50 特許件数上昇 498位 64 48(560位)
597位 株式会社ワコム 50 特許件数下降 674位 42 80(383位)
597位 山陽特殊製鋼株式会社 50 特許件数下降 605位 49 40(631位)
597位 ローレルバンクマシン株式会社 50 特許件数上昇 555位 55 46(581位)
597位 カーステン マニュファクチュアリング コーポレーション 50 特許件数上昇 590位 51 35(703位)
609位 オートリブ ディベロップメント エービー 49 特許件数上昇 595位 50 85(369位)
609位 株式会社ジェイエスピー 49 特許件数下降 692位 41 50(545位)
609位 独立行政法人情報通信研究機構 49 特許件数下降 661位 43 46(581位)
609位 株式会社ニューフレアテクノロジー 49 特許件数上昇 572位 53 54(509位)
609位 株式会社ミマキエンジニアリング 49 特許件数下降 995位 26 78(390位)
609位 バイエリシエ・モトーレンウエルケ・アクチエンゲゼルシヤフト 49 特許件数下降 995位 26 24(939位)
609位 エルジー ハウスホールド アンド ヘルスケア リミテッド 49 特許件数下降 630位 46 38(660位)
609位 オカド・イノベーション・リミテッド 49 特許件数下降 853位 31 28(834位)
609位 キャピタル・ワン・サービシーズ・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー 49 特許件数上昇 572位 53 12(1619位)
609位 ラピステクノロジー株式会社 49 特許件数下降 756位 36 0(27627位)
619位 FDK株式会社 48 特許件数下降 621位 47 28(834位)
619位 CKD株式会社 48 特許件数下降 692位 41 51(532位)

特許出願件数ランキング

特許取得件数ランキング

2023年 特許登録分   - データ更新日:2025年2月14日 -

順位出願人件数前年順位前年件数2023年 出願公開件数
779位 株式会社タツノ 31 特許件数下降 858位 27 25(1031位)
779位 日本水産株式会社 31 特許件数下降 933位 24 21(1185位)
779位 株式会社フジ医療器 31 特許件数下降 1445位 14 12(1835位)
779位 保土谷化学工業株式会社 31 特許件数下降 933位 24 18(1342位)
779位 テクノポリマー株式会社 31 特許件数下降 787位 31 13(1744位)
779位 株式会社ニフコ 31 特許件数下降 787位 31 33(816位)
779位 ザ ボード オブ トラスティーズ オブ ザ レランド スタンフォード ジュニア ユニバーシティー 31 特許件数下降 1089位 20 56(549位)
779位 倉敷紡績株式会社 31 特許件数上昇 725位 34 24(1071位)
779位 ギガフォトン株式会社 31 特許件数下降 933位 24 17(1402位)
779位 株式会社KDDI研究所 31 特許件数下降 1192位 18 29(921位)
779位 エステー株式会社 31 特許件数下降 805位 30 29(921位)
779位 チザラ リヒトシステーメ ゲーエムベーハー 31 特許件数下降 1288位 16 39(725位)
779位 ウェスタン デジタル テクノロジーズ インコーポレーテッド 31 特許件数下降 1089位 20 26(1002位)
779位 シンジェンタ パーティシペーションズ アーゲー 31 特許件数下降 1763位 11 4(4586位)
779位 株式会社電通 31 特許件数下降 1019位 22 21(1185位)
796位 コミッサリア ア レネルジー アトミーク エ オ ゼネルジ ザルタナテイヴ 30 特許件数上昇 747位 33 59(527位)
796位 株式会社椿本チエイン 30 特許件数上昇 747位 33 46(641位)
796位 株式会社キャタラー 30 特許件数下降 977位 23 30(893位)
796位 独立行政法人日本原子力研究開発機構 30 特許件数下降 1358位 15 17(1402位)
796位 富士電機機器制御株式会社 30 特許件数下降 1537位 13 33(816位)
出願人を検索  

特許ランキングデータの購入をご希望の方はこちら ⇒ 特許ランキングデータ ダウンロードサービス

  • このサイトをYahoo!ブックマークに登録
  • はてなブックマークに追加

※ 正確なランキングを算出するため、共同出願については筆頭出願人の出願として集計しています。

各年の特許ランキング

2025年 特許出願件数2025年 特許取得件数
2024年 特許出願件数2024年 特許取得件数
2022年 特許出願件数2022年 特許取得件数
2021年 特許出願件数2021年 特許取得件数
2020年 特許出願件数2020年 特許取得件数
2019年 特許出願件数2019年 特許取得件数
2018年 特許出願件数2018年 特許取得件数
2017年 特許出願件数2017年 特許取得件数
2016年 特許出願件数2016年 特許取得件数
2015年 特許出願件数2015年 特許取得件数
2014年 特許出願件数2014年 特許取得件数
2013年 特許出願件数2013年 特許取得件数
2012年 特許出願件数2012年 特許取得件数
2011年 特許出願件数2011年 特許取得件数
出願人を検索

今週の知財セミナー (2月17日~2月23日)

2月20日(木) - 東京 港区

はじめての欧米特許調査

来週の知財セミナー (2月24日~3月2日)

2月26日(水) - 東京 港区

実務に則した欧州特許の取得方法

特許事務所紹介 IP Force 特許事務所紹介

IP-Creation特許商標事務所

東京都練馬区豊玉北6-11-3 長田ビル3階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 鑑定 コンサルティング 

スプリング弁理士法人

茨城県牛久市ひたち野東4-7-3 ブリーズノース101 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング 

藤田特許商標事務所

〒104-0061 東京都中央区銀座1-8-2 銀座プルミエビル8階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング