特許ランキング特許庁発行の公報に基づくランキング

ホーム > 特許ランキング > 2023年

この記事をはてなブックマークに追加

2023年 特許ランキング

- 2025年2月17日 更新 -

2023年に発行された公報(公開特許公報,特許公報)に基づくランキングです。

特許出願件数ランキング

特許取得件数ランキング

2023年 出願公開分   - データ更新日:2025年2月17日 -

順位出願人件数前年順位前年件数2023年 特許取得件数
1185位 ローム・アンド・ハース・エレクトロニック・マテリアルズ・コリア・リミテッド 21 特許件数上昇 674位 42 15(1353位)
1185位 住ベシート防水株式会社 21 特許件数下降 2992位 7 6(2734位)
1185位 日清フーズ株式会社 21 特許件数下降 1399位 17 54(509位)
1185位 タイコ エレクトロニクス (シャンハイ) カンパニー リミテッド 21 特許件数上昇 1049位 24 2(6302位)
1185位 ミヨシ油脂株式会社 21 特許件数下降 1330位 18 21(1038位)
1185位 センター ナショナル ド ラ ルシェルシュ サイエンティフィーク 21 特許件数上昇 1087位 23 16(1298位)
1185位 カティーバ, インコーポレイテッド 21 特許件数上昇 964位 27 11(1732位)
1185位 ビ−エイイ− システムズ パブリック リミテッド カンパニ− 21 特許件数下降 6022位 3 4(3701位)
1185位 アイセンス,インコーポレーテッド 21 特許件数上昇 853位 31 18(1177位)
1185位 ボスティク エス.アー. 21 特許件数上昇 1164位 21 5(3124位)
1185位 ナノトロニクス イメージング リミテッド ライアビリティ カンパニー 21 特許件数下降 1399位 17 13(1516位)
1185位 ブリヂストン アメリカズ タイヤ オペレーションズ、 エルエルシー 21 特許件数上昇 742位 37 26(891位)
1185位 ヌオーヴォ・ピニォーネ・テクノロジー・ソチエタ・レスポンサビリタ・リミタータ 21 特許件数下降 1330位 18 17(1238位)
1185位 Joyson Safety Systems Japan株式会社 21 特許件数上昇 995位 26 21(1038位)
1185位 株式会社スペース二十四インフォメーション 21 特許件数下降 2187位 10 14(1428位)
1185位 ディディピー スペシャリティ エレクトロニック マテリアルズ ユーエス インコーポレーテッド 21 特許件数下降 1474位 16 27(861位)
1185位 株式会社電通 21 特許件数上昇 964位 27 31(779位)
1185位 山崎 明美 21 特許件数下降 4725位 4 6(2734位)
1185位 シャヒーン イノベーションズ ホールディング リミテッド 21 特許件数下降 6022位 3 5(3124位)
1220位 エスアールアイ インターナショナル 20 特許件数下降 4725位 4 11(1732位)

特許出願件数ランキング

特許取得件数ランキング

2023年 特許登録分   - データ更新日:2025年2月17日 -

順位出願人件数前年順位前年件数2023年 出願公開件数
733位 タイコエレクトロニクスジャパン合同会社 33 特許件数下降 1192位 18 16(1486位)
733位 日本製粉株式会社 33 特許件数上昇 565位 48 43(678位)
733位 ケイミュー株式会社 33 特許件数上昇 675位 37 31(865位)
733位 中外炉工業株式会社 33 特許件数下降 825位 29 36(771位)
733位 バンドー化学株式会社 33 特許件数下降 805位 30 25(1031位)
733位 プレジデント アンド フェローズ オブ ハーバード カレッジ 33 特許件数上昇 699位 36 54(565位)
733位 株式会社瑞光 33 特許件数下降 1089位 20 6(3248位)
733位 シチズンファインテックミヨタ株式会社 33 特許件数下降 933位 24 27(979位)
733位 株式会社トクヤマデンタル 33 特許件数下降 903位 25 29(921位)
733位 積水メディカル株式会社 33 特許件数下降 1019位 22 11(1976位)
733位 コイズミ照明株式会社 33 特許件数下降 977位 23 33(816位)
733位 株式会社Preferred Networks 33 特許件数下降 1445位 14 27(979位)
733位 不二製油株式会社 33 特許件数上昇 623位 41 40(712位)
733位 パナソニックi−PROセンシングソリューションズ株式会社 33 特許件数下降 805位 30 10(2149位)
733位 川崎車両株式会社 33 特許件数上昇 709位 35 8(2569位)
756位 ミツビシ・エレクトリック・アールアンドディー・センター・ヨーロッパ・ビーヴィ 32 特許件数下降 903位 25 52(578位)
756位 エスペック株式会社 32 特許件数上昇 661位 38 17(1402位)
756位 ウーテーアー・エス・アー・マニファクチュール・オロロジェール・スイス 32 特許件数上昇 725位 34 36(771位)
756位 メタウォーター株式会社 32 特許件数下降 903位 25 30(893位)
756位 東芝産業機器システム株式会社 32 特許件数上昇 634位 40 42(691位)
出願人を検索  

特許ランキングデータの購入をご希望の方はこちら ⇒ 特許ランキングデータ ダウンロードサービス

  • このサイトをYahoo!ブックマークに登録
  • はてなブックマークに追加

※ 正確なランキングを算出するため、共同出願については筆頭出願人の出願として集計しています。

各年の特許ランキング

2025年 特許出願件数2025年 特許取得件数
2024年 特許出願件数2024年 特許取得件数
2022年 特許出願件数2022年 特許取得件数
2021年 特許出願件数2021年 特許取得件数
2020年 特許出願件数2020年 特許取得件数
2019年 特許出願件数2019年 特許取得件数
2018年 特許出願件数2018年 特許取得件数
2017年 特許出願件数2017年 特許取得件数
2016年 特許出願件数2016年 特許取得件数
2015年 特許出願件数2015年 特許取得件数
2014年 特許出願件数2014年 特許取得件数
2013年 特許出願件数2013年 特許取得件数
2012年 特許出願件数2012年 特許取得件数
2011年 特許出願件数2011年 特許取得件数
出願人を検索

今週の知財セミナー (2月17日~2月23日)

2月20日(木) - 東京 港区

はじめての欧米特許調査

来週の知財セミナー (2月24日~3月2日)

2月26日(水) - 東京 港区

実務に則した欧州特許の取得方法

特許事務所紹介 IP Force 特許事務所紹介

あいだ特許事務所

〒195-0074 東京都町田市山崎町1089-10 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 鑑定 コンサルティング 

中山特許事務所

〒500-8842 岐阜県岐阜市金町六丁目21 岐阜ステーションビル304 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 訴訟 鑑定 コンサルティング 

海嶺知財経営コンサルタント事務所

〒973-8403 福島県いわき市内郷綴町榎下16-3 内郷商工会別棟事務所2階 特許・実用新案 意匠 商標 コンサルティング