特許ランキング特許庁発行の公報に基づくランキング

ホーム > 特許ランキング > 2023年

この記事をはてなブックマークに追加

2023年 特許ランキング

- 2025年2月17日 更新 -

2023年に発行された公報(公開特許公報,特許公報)に基づくランキングです。

特許出願件数ランキング

特許取得件数ランキング

2023年 出願公開分   - データ更新日:2025年2月17日 -

順位出願人件数前年順位前年件数2023年 特許取得件数
1639位 ザ・ジョンズ・ホプキンス・ユニバーシティー 14 特許件数下降 1878位 12 8(2186位)
1639位 株式会社アクセル 14 特許件数下降 2007位 11 15(1353位)
1639位 プレジデント・アンド・フェロウズ・オブ・ハーバード・カレッジ 14 特許件数上昇 1629位 14 7(2423位)
1639位 KJケミカルズ株式会社 14 特許件数下降 2187位 10 13(1516位)
1639位 株式会社三五 14 特許件数上昇 1330位 18 11(1732位)
1639位 ジャガー ランド ローバー リミテッド 14 特許件数下降 6022位 3 2(6302位)
1639位 住友重機械マリンエンジニアリング株式会社 14 特許件数下降 1878位 12 7(2423位)
1639位 菊水化学工業株式会社 14 特許件数下降 2992位 7 3(4609位)
1639位 アマゾン テクノロジーズ インコーポレイテッド 14 特許件数下降 2007位 11 18(1177位)
1639位 東芝ITコントロールシステム株式会社 14 特許件数下降 2387位 9 14(1428位)
1639位 西部電機株式会社 14 特許件数下降 2187位 10 11(1732位)
1639位 JFE鋼板株式会社 14 特許件数下降 6022位 3 15(1353位)
1639位 株式会社ケーブイケー 14 特許件数上昇 1227位 20 17(1238位)
1639位 前澤給装工業株式会社 14 特許件数下降 8370位 2 3(4609位)
1639位 プレス工業株式会社 14 特許件数上昇 1629位 14 12(1619位)
1639位 株式会社日立ハイテクサイエンス 14 特許件数下降 2187位 10 41(621位)
1639位 株式会社水道技術開発機構 14 特許件数上昇 1629位 14 19(1130位)
1639位 カール ツアイス メディテック アクチエンゲゼルシャフト 14 特許件数下降 3931位 5 5(3124位)
1639位 鬼怒川ゴム工業株式会社 14 特許件数下降 1746位 13 5(3124位)
1639位 クリナップ株式会社 14 特許件数下降 1878位 12 8(2186位)

特許出願件数ランキング

特許取得件数ランキング

2023年 特許登録分   - データ更新日:2025年2月17日 -

順位出願人件数前年順位前年件数2023年 出願公開件数
1619位 出光ユニテック株式会社 12 特許件数下降 1763位 11 14(1639位)
1619位 学校法人神奈川大学 12 特許件数上昇 1232位 17 21(1185位)
1619位 メイヨ・ファウンデーション・フォー・メディカル・エデュケーション・アンド・リサーチ 12 特許件数下降 4630位 3 16(1486位)
1619位 理研ビタミン株式会社 12 特許件数上昇 1135位 19 25(1031位)
1619位 ジーイー・ヘルスケア・バイオサイエンス・コーポレイション 12 特許件数下降 1763位 11 9(2343位)
1619位 国際航業株式会社 12 特許件数上昇 1445位 14 14(1639位)
1619位 サンガモ バイオサイエンシーズ, インコーポレイテッド 12 特許件数下降 3719位 4 14(1639位)
1619位 エスケー ケミカルズ カンパニー リミテッド 12 特許件数下降 3150位 5 6(3248位)
1619位 並木精密宝石株式会社 12 特許件数上昇 1288位 16 3(5948位)
1619位 国立大学法人長岡技術科学大学 12 特許件数下降 2447位 7 14(1639位)
1619位 シナノケンシ株式会社 12 特許件数上昇 1445位 14 5(3738位)
1619位 中西金属工業株式会社 12 特許件数上昇 1089位 20 15(1549位)
1619位 芦森工業株式会社 12 特許件数上昇 1044位 21 26(1002位)
1619位 国際計測器株式会社 12 特許件数下降 3150位 5 10(2149位)
1619位 株式会社ナビタイムジャパン 12 特許件数上昇 1089位 20 14(1639位)
1619位 互応化学工業株式会社 12 特許件数上昇 1445位 14 4(4586位)
1619位 星和電機株式会社 12 特許件数上昇 1537位 13 19(1272位)
1619位 国立大学法人 東京医科歯科大学 12 特許件数上昇 1358位 15 14(1639位)
1619位 株式会社ハウステック 12 特許件数下降 3719位 4 2(8309位)
1619位 ミドリ安全株式会社 12 特許件数下降 2054位 9 18(1342位)
出願人を検索  

特許ランキングデータの購入をご希望の方はこちら ⇒ 特許ランキングデータ ダウンロードサービス

  • このサイトをYahoo!ブックマークに登録
  • はてなブックマークに追加

※ 正確なランキングを算出するため、共同出願については筆頭出願人の出願として集計しています。

各年の特許ランキング

2025年 特許出願件数2025年 特許取得件数
2024年 特許出願件数2024年 特許取得件数
2022年 特許出願件数2022年 特許取得件数
2021年 特許出願件数2021年 特許取得件数
2020年 特許出願件数2020年 特許取得件数
2019年 特許出願件数2019年 特許取得件数
2018年 特許出願件数2018年 特許取得件数
2017年 特許出願件数2017年 特許取得件数
2016年 特許出願件数2016年 特許取得件数
2015年 特許出願件数2015年 特許取得件数
2014年 特許出願件数2014年 特許取得件数
2013年 特許出願件数2013年 特許取得件数
2012年 特許出願件数2012年 特許取得件数
2011年 特許出願件数2011年 特許取得件数
出願人を検索

今週の知財セミナー (2月17日~2月23日)

2月20日(木) - 東京 港区

はじめての欧米特許調査

来週の知財セミナー (2月24日~3月2日)

2月26日(水) - 東京 港区

実務に則した欧州特許の取得方法

特許事務所紹介 IP Force 特許事務所紹介

中山特許事務所

〒500-8842 岐阜県岐阜市金町六丁目21 岐阜ステーションビル304 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 訴訟 鑑定 コンサルティング 

特許業務法人 IPX

東京都港区北青山2丁目7番20号 第二猪瀬ビル3F 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング 

薬丸特許事務所

〒567-0883 大阪府茨木市大手町2番6号 丸吉ビル202号 特許・実用新案 意匠 商標 訴訟 鑑定 コンサルティング