総区分数 | 36区分 | 1商標あたりの平均区分数 | 3区分 |
---|---|---|---|
類似群コード最頻出 | - | 区分組み合わせ最頻出 | 25類 & 18類 他... (出現率17%) |
指定商品・指定役務 | 総数 | 1714 | 1商標あたりの平均数 | 143 |
---|
称呼パターン |
|
1位ライ (出現率50%)
|
2位セン (出現率17%)
他 |
---|---|---|---|
|
1位ラフ (出現率50%)
|
2位セア (出現率17%)
他 |
登録番号 | 6842373 |
---|---|
商標タイプ | |
称呼 | ライフ |
区分 指定商品 指定役務 |
第1類
工業用のり及び接着剤
第3類
植物成長調整剤類 園芸用農薬(殺菌剤、除草剤、殺虫剤及び寄生生物駆除剤を除く。) 土壌改良剤 肥料 かつら装着用接着剤
第5類
洗濯用でん粉のり 洗濯用ふのり つけまつ毛用接着剤 靴クリーム 靴墨 つや出し剤 せっけん類 家庭用化学洗浄剤 シャンプー ペット用シャンプー(医療用でない身づくろい用剤) 歯磨き 化粧品 おしろい 化粧水 化粧用クリーム 紅 頭髪用化粧品 香水類 アイシャドウ あぶらとり紙 身体用防臭剤 脱毛剤 タルカムパウダー ネイルエナメル ネイルエナメル除去液 バスオイル バスソルト パック用化粧料 ベビーオイル(医療用のものを除く。) ベビーパウダー(医療用のものを除く。) マスカラ まゆ墨 毛髪脱色剤 香料 薫料 研磨紙 研磨布 研磨用砂 人造軽石 つや出し紙 つけづめ つけまつ毛 化粧用綿棒 燻蒸剤(農薬に当たるものに限る。)
第8類
殺菌剤(農薬に当たるものに限る。) 殺そ剤(農薬に当たるものに限る。) 殺虫剤(農薬に当たるものに限る。) 除草剤 土壌殺菌剤 防虫剤(農薬に当たるものに限る。) 防腐剤(農薬に当たるものに限る。) 医療用油紙 医療用接着テープ オブラート ガーゼ カプセル 眼帯 耳帯 生理帯 生理用タンポン 生理用ナプキン 生理用パンティ 脱脂綿 ばんそうこう 包帯 包帯液 胸当てパッド 綿棒 おむつ おむつカバー はえ取り紙 ペットの排泄のしつけ用使い捨てパッド ペット用おむつ ペット用かごに敷くための吸収性使い捨てパッド ペット用かごに敷くための吸収性使い捨てマット サプリメント 栄養補助食品 食餌療法用飲料 食餌療法用食品 乳幼児用飲料 乳幼児用食品 ピンセット
第9類
手動式農業用器具 電気アイロン 電気かみそり及び電気バリカン 手動工具(「すみつぼ類・革砥・鋼砥・砥石」を除く。) すみつぼ類 革砥 鋼砥 砥石 チャコ削り器 十能 暖炉用ふいご(手持工具に当たるものに限る。) 火ばし 護身棒 かみそり用容器 毛抜き ひげそり用具入れ ペディキュアセット まつ毛カール器 マニキュアセット 消火器
第10類
消火栓 消火装置 消火ホース 消火ホース用ノズル スプリンクラー消火装置 測定機械器具 電池 乾電池 電気磁気測定器 電線及びケーブル 電気通信機械器具 電話機械器具 有線通信機械器具 搬送機械器具 放送用機械器具 無線通信機械器具 無線応用機械器具 遠隔測定制御機械器具 音声周波機械器具 映像周波機械器具 電気通信機械器具の部品及び附属品 反射安全ベスト 防火被服 防災頭巾 事故防護用手袋 医療用指サック
第11類
衛生マスク おしゃぶり 氷まくら 三角きん 支持包帯 手術用キャットガット 吸い飲み スポイト 乳首 氷のう 氷のうつり 哺乳用具 魔法哺乳器 避妊用具 睡眠用耳栓 防音用耳栓 家庭用超音波美顔器 家庭用電気マッサージ器 医療用手袋 しびん 病人用差込み便器 耳かき 電球類及び照明用器具
第16類
懐中電灯 自転車用ライト 照明用器具及び装置 電球 ランプ 家庭用電熱用品類 加湿器 空気清浄装置 空気脱臭装置 足温器 暖房装置 水道蛇口用座金 水道蛇口用ワッシャー あんどん ちょうちん ガスランプ 石油ランプ ほや あんか 懐炉 湯たんぽ 洗浄機能付き便座 便器 和式便器用椅子 ストーブ類(電気式のものを除く。) 事務用又は家庭用ののり及び接着剤
第18類
装飾塗工用ブラシ プラスチック製包装用袋 型紙 裁縫用チャコ ペット用被服類
第20類
かばん類 袋物 携帯用化粧道具入れ 傘 ステッキ つえ つえ金具 つえの柄 カーテン金具
第21類
金属代用のプラスチック製締め金具 くぎ・くさび・ナット・ねじくぎ・びょう・ボルト・リベット及びキャスター(金属製のものを除く。) 座金及びワッシャー(金属製・ゴム製又はバルカンファイバー製のものを除く。) 錠(電気式又は金属製のものを除く。) 木製の包装用容器(「コルク製及び木製栓・木製ふた」を除く。) 竹製の包装用容器 プラスチック製の包装用容器(「プラスチック製栓・ふた及び瓶」を除く。) 浴室用腰掛け うちわ 扇子 植物の茎支持具(金属製のものを除く。) 犬小屋 小鳥用巣箱 ペット用ベッド きゃたつ及びはしご(金属製のものを除く。) 帽子掛けかぎ(金属製のものを除く。) 買物かご 家庭用水槽(金属製又は石製のものを除く。) ハンガーボード 工具箱(金属製のものを除く。) 紙タオル取り出し用箱(金属製のものを除く。) タオル用ディスペンサー(金属製のものを除く。) 衣服保管用カバー 鍵掛けボード 屋内用ブラインド すだれ 装飾用ビーズカーテン 日よけ 風鈴 つい立て びょうぶ 懐中鏡 鏡袋 デンタルフロス
第22類
化粧用具(「電気式歯ブラシ」を除く。) あかすり おしろい入れ くし くし用容器 クリーム入れ 化粧用具セット 化粧用スポンジ 化粧用刷毛 化粧用箱 香水噴霧器 コンパクト せっけん入れ 洗面用具入れ つめ用ブラシ パフ 歯ブラシ 歯ブラシ入れ ひげそり用ブラシ ひげそり用ブラシ立て ヘアブラシ 紅筆 眉毛用ブラシ 家きん用リング おけ用ブラシ 金ブラシ 管用ブラシ 工業用刷毛 船舶ブラシ 家事用手袋 園芸用手袋 ガラス製包装用容器(「ガラス製栓・ガラス製ふた」を除く。) プラスチック製の包装用瓶 陶磁製包装用容器 ガラス製栓 ガラス製ふた アイロン台 霧吹き こて台 へら台 湯かき棒 浴室用手おけ 植木鉢 家庭園芸用の水耕式植物栽培器 じょうろ 小鳥かご 小鳥用水盤 ペット用食器 ペット用ブラシ 洋服ブラシ 貯金箱 せっけん用ディスペンサーボトル アロマオイル拡散用皿 家庭用チューブ絞り器 タオルレール及びタオルリング ティッシュ箱用カバー 被服用伸張具 花瓶 水盤 靴ブラシ 靴べら 靴磨き布 軽便靴クリーナー シューツリー 編みひも
第24類
真田ひも のり付けひも よりひも 綱類 ロープ 網類(金属製のものを除く。) 布製包装用容器 わら製包装用容器 結束用ゴムバンド 包装用又は結束用のバンド(金属製のものを除く。) 洗濯物袋 雨覆い 織物製屋外用ブラインド 天幕 羽 畳べり地
第25類
メリヤス生地 フェルト及び不織布 オイルクロス ゴム引防水布 ビニルクロス ラバークロス ろ過布 布製身の回り品 シャワーカーテン 織物製トイレットシートカバー 織物製椅子カバー 織物製壁掛け カーテン テーブル掛け どん帳 ガーター
第26類
靴下留め サスペンダー ストッキング留め ズボンつり バンド ベルト マネーベルト 靴保護具 履物用滑り止め具 編み棒
第27類
糸通し器 裁縫箱 裁縫用へら 裁縫用指抜き 針刺し 針箱 腕留め 衣服用き章(貴金属製のものを除く。) 衣服用バックル 衣服用バッジ(貴金属製のものを除く。) 衣服用ブローチ 帯留 ボンネットピン(貴金属製のものを除く。) ワッペン 腕章 頭飾品 ボタン類 造花(「造花の花輪」を除く。) つけあごひげ つけ口ひげ ヘアカーラー(電気式のものを除く。) 靴飾り(貴金属製のものを除く。) 靴はとめ 靴ひも 靴ひも代用金具 洗い場用マット
第29類
敷物 壁掛け(織物製のものを除く。) 人工芝 菓子(肉・魚・果物・野菜・豆類又はナッツを主原料とするものに限る。)
第30類
甘栗 甘納豆 いり栗 いり豆 ベリー類を主原料とするフール(ゼリー・スープ状の菓子) ポテトチップス 焼きりんご ゆで小豆 卵 肉製品 かす漬け肉 乾燥肉 コロッケ ころも付きソーセージ ソーセージ 肉の缶詰 肉のつくだに 肉の瓶詰 ハム ベーコン 焼き鳥 加工水産物 加工海苔 かす漬け魚介類 かまぼこ くんせい魚介類 塩辛魚介類 塩干し魚介類 水産物の缶詰 水産物のつくだに 水産物の瓶詰 素干し魚介類 ちくわ 煮干し魚介類 はんぺん フィッシュソーセージ かつお節 寒天 削り節 食用魚粉 とろろ昆布 干しのり 干しひじき 干しわかめ 焼きのり 加工野菜及び加工果実 果実の缶詰及び瓶詰 果実のチップ(菓子を除く。) 果実の漬物 果実を主原料とするスナック食品 加熱調理をした野菜 乾燥果実 乾燥野菜 キムチ ジャム 食用ゼリー(菓子を除く。) 調理用野菜ジュース ピクルス ピーナッツバター ひき割りアーモンド マーマレード めんま 野菜サラダ 野菜の缶詰及び瓶詰 野菜の漬物 油揚げ 凍り豆腐 こんにゃく 豆乳 豆腐 納豆 湯葉 カスレ(肉と豆の煮込み) コーンドッグ タジン(調理済みの肉、魚、野菜を用いた料理) プルコギ(牛肉からなる韓国料理) ラタトゥイユ(野菜の煮込み料理) ロールキャベツ 加工卵 オムレツ カレー・シチュー又はスープのもと 即席カレー 即席シチュー 即席スープ 即席みそ汁 お茶漬けのり ふりかけ なめ物 食用昆虫類(生きているものを除く。) 氷
第31類
菓子(肉・魚・果物・野菜・豆類又はナッツを主原料とするものを除く。) 和菓子 あめ あられ あんころ おこし かりんとう ぎゅうひ 氷砂糖(菓子) 米を主原料とするスナック食品 汁粉 汁粉のもと ぜんざい ぜんざいのもと せんべい だんご 練り切り 氷菓 水あめ(菓子) みつまめ 蒸し菓子 もち菓子 もなか もなかの皮 ようかん らくがん 洋菓子 アイスキャンデー アイスクリーム ウエハース カステラ 乾パン キャラメル キャンデー クッキー クラッカー コーンカップ コンフェクショナリー シャーベット シュークリーム スイーツ スポンジケーキ タフィー タルト チューインガム チョコレート ドロップ ドーナツ ヌガー パイ パンケーキ ビスケット フルーツゼリー フローズンヨーグルト プディング ホットケーキ ボーロ ポップコーン マカロン マシュマロ ラスク ワッフル パン あんぱん クリームパン クロワッサン ジャムパン 食パン バンズ ロールパン キッシュ サンドイッチ タコス 中華まんじゅう トルティーヤ ハンバーガー ピザ ブリート ホットドッグ ミートパイ 調味料 みそ ウースターソース グレービーソース ケチャップソース しょうゆ 食酢 酢の素 そばつゆ チャツネ トマトソース ドレッシング ホワイトソース マヨネーズソース 焼肉のたれ 角砂糖 果糖 氷砂糖(調味料) 砂糖 麦芽糖 はちみつ ぶどう糖 粉末あめ 水あめ(調味料) 料理用人工甘味料 ごま塩 食塩 すりごま セロリーソルト うま味調味料 香辛料 オールスパイス からし粉 カレー粉 こしょう粉 さんしょう粉 ちょうじ粉 とうがらし粉 にっけい粉 マスタード わさび粉 コーヒー豆 穀物の加工品 うどんの麺 オートフレーク オートミール 乾燥飯 強化米 ぎょうざの皮 コーンフレーク さらしあん シリアルバー 人造米 スパゲッティの麺 そうめんの麺 即席うどんの麺 即席そばの麺 即席中華そばの麺 即席米飯 そばの麺 チップス(穀物製品) 中華そばの麺 ニョッキ 春雨 パン粉 ビーフン ふ 米飯の缶詰 マカロニ 餅 アーモンドペースト チョコレートスプレッド お好み焼 ぎょうざ しゅうまい すし たこ焼き 調理済み麺類 海苔巻き パオズ 春巻き ビビンバ(野菜と牛肉を混ぜたご飯) 弁当 ラビオリ イーストパウダー こうじ 酵母 ベーキングパウダー 即席菓子のもと パスタソース 食用酒かす 可食シート ペットのトイレ用砂
第35類
ペット用砂敷き紙(寝わら) ペット用芳香砂(寝わら) 敷わら ホップ 茶の葉 糖料作物 未加工のカカオ豆 麦芽 種子類 未加工のコルク やしの葉 根覆い用わら 広告
トレーディングスタンプの発行 輸出入に関する事務の代理又は代行 新聞の予約購読の取次ぎ 消費者のための商品及び役務の選択における助言と情報の提供 化粧品・歯磨き及びせっけん類の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供 求人情報の提供 |
類似群コード |
第1類 01A02 01B02 02A01第3類 01A02 01C01 03E01 03F01 04A01 04B01 04C01 04D01 04D02 13B03 21F01第5類 01B02 01C01 17A10 19B30 19B33 32F15 32F16 32F17第8類 01C01 09A41 11A06 11A07 13B01 13B02 13B03 19B03 19B29 19B43 21F01第9類 09G02 09G05 10C01 11A03 11A04 11A05 11B01 17A06 17A08第10類 01C01 01C02 01C04 11A07 11A08 17A09 19B39 21F01第11類 09E11 11A02 11A06 11A07 13C01 19B24 19B25 19B28 19B56 20A02第16類 01A02 13B04 18C09 19B03第18類 19B33 21C01 21F01 22B01 22C01第20類 13C01 13C02 18C03 18C06 18C09 19B04 19B23 19B32 19B33 19B34 19B36 19B42 19B49 19B51 19B53 19B54 19B99 20C01 20C02 20C04 21F01第21類 01C01 09A48 13B04 17A08 18C02 18C09 18C10 18C13 19B03 19B04 19B32 19B33 19B37 19B44 19B54 19B99 20C02 21F01 22A02第22類 18A01 18B01 18C05 18C07 18C12 19B99 20D01 34E08第24類 16A03 16B01 16C01 16C02 17B01 19B04 19B56 20C01第25類 21A01 22A02第26類 19B03 21A01 21A02 21A03 21B01 21E01 21F01 22A02第27類 19B04 20C01 20D08第29類 30A01 32B01 32F01 32F02 32F04 32F05 32F06 32F07 32F10 32F11 32F12 32X99第30類 29D01 30A01 31A01 31A02 31A03 31A04 31A05 31B01 32D04 32F03 32F04 32F06 32F08 32F09 32F10 32F14 32X99第31類 19B33 31A06 32D02 32D03 32D04 32F13 33C01 34E02 34E03第35類 04A01 04B01 04C01 35A01 35A02 35F01 35F02 35K10 35L01 42G02 |
権利者 |
識別番号398040985 株式会社ライフコーポレーション 株式会社ライフコーポレーション 株式会社ライフコーポレーション |
出願日 | 2023年1月23日 |
登録日 | 2024年9月9日 |
代理人 | 弁理士法人OHSHIMA&ASSOCIATES石上 和輝 |