総区分数 | 30区分 | 1商標あたりの平均区分数 | 2.31区分 |
---|---|---|---|
類似群コード最頻出 | 41A01... (出現率92%) | 区分組み合わせ最頻出 | 41類 & 30類 (出現率54%) |
指定商品・指定役務 | 総数 | 359 | 1商標あたりの平均数 | 28 |
---|
称呼パターン |
|
1位サロ (出現率31%)
|
2位ジパ (出現率23%)
他 |
---|---|---|---|
|
1位サゼ (出現率31%)
|
2位サン (出現率23%)
他 |
登録番号 | 6138516 |
---|---|
商標タイプ | |
称呼 | ジャパンサロネーゼアソシエーション ジャパンサロネーゼ サロネーゼアソシエーション サロネーゼ |
区分 指定商品 指定役務 |
第16類
料理本
第35類
レシピカード(印刷物) レシピブック 印刷物 出版物 テキストブック 書籍 雑誌 新聞 ニューズレター 手帳 紙類 工芸紙 クラフトペーパー(美術用及び工芸用) 工芸用転写紙 文房具類 定規 指サック 工芸用粘土 粘土模型製作用又は粘土塑像製作用の型(美術材料) 色付きの工芸および美術用の砂(美術材料) 教材(器具に当たるものを除く。) 塗料用へら 書画 写真 写真立て 模型又は塑像製作用の粘土・ペースト・ろうなどの材料 食品の模型を製作するための粘土・ペースト・ろう 経営の診断又は経営に関する助言
第41類
商品の販売に関する情報の提供 工芸品の販売に関する情報の提供 市場調査又は分析 事業の運営及び事業の管理 事業の管理・運営に関する助言・指導・情報の提供 フランチャイズの事業の運営及び管理 フランチャイズの事業の管理・運営に関する助言・指導・情報の提供 工芸用粘土の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供 模型用粘土の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供 造花の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供 技芸・スポーツ又は知識の教授及びこれらに関する情報の提供
手工芸の教授及びこれに関する情報の提供 料理に関する知識の教授及びこれに関する情報の提供 通信教育 通信教育に関する情報の提供 能力検定試験の企画・運営・実施 資格の認定・資格の付与 プリザーブドフラワーの知識の教授及びこれに関する情報の提供 ボトルフラワーの教授及びこれに関する情報の提供 生の花や造花のフラワーアレンジの教授及びこれに関する情報の提供 菓子作りの教授及びこれに関する情報の提供 セミナー・シンポジウム・会議・講演会・研修会・研究会の企画・手配・運営・開催及びこれらに関する情報の提供 インターネットを利用したセミナー・シンポジウム・講演会の企画・手配・運営・開催及びこれらに関する情報の提供 セミナー・シンポジウム・会議・講演会・研修会に関する会員制によるインターネットを利用した情報の提供 料理教室の企画・手配・運営・開催及びこれらに関する情報の提供 ニューズレター形式の電子出版物の提供 電子メール通信を利用した電子出版物の提供及びそれに関する情報の提供 工芸品の展示 手芸品の展示 粘土工芸品・粘土美術品の展示 フラワーアレンジメント作品の展示 造花を主とする美術品の展示 菓子に関する資料の展示 通信回線を通じて行う静止画像・動画像・音声付き静止画像・音声付き動画像・映像の提供 料理コンテストの企画・手配・運営・開催及びこれらに関する情報の提供 工芸品に関するコンクールの企画・手配・運営・開催及びこれらに関する情報の提供 手芸品に関するコンクールの企画・手配・運営・開催及びこれらに関する情報の提供 フラワーアレンジメント作品の展示会の企画・手配・運営・開催及びこれらに関する情報の提供 料理に関する展示施設の提供 |
類似群コード |
第16類 01A02 05D01 25A01 25B01 26A01 26B01 26D01第35類 20F01 21E01 25B01 35B01 35K07 35K13 35K99第41類 41A01 41A03 41C02 41C03 41E02 41F06 41K02 |
権利者 |
識別番号513221433 一般社団法人日本サロネーゼ協会 |
出願日 | 2018年3月14日 |
登録日 | 2019年4月19日 |
代理人 |