ホーム > 特許ランキング > 独立行政法人物質・材料研究機構 > 2017年 > 特許一覧
※ ログインすれば出願人(独立行政法人物質・材料研究機構)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2017年 出願公開件数ランキング 第387位 111件
(2016年:第339位 111件)
■ 2017年 特許取得件数ランキング 第260位 114件
(2016年:第264位 123件)
(ランキング更新日:2025年4月15日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特許 6192097 | フォトカソード型電子線源、その作成方法及びフォトカソード型電子線源システム | 2017年 9月 6日 | |
特許 6188025 | 銀拡散障壁材料、銀拡散障壁、銀拡散障壁被覆 | 2017年 8月30日 | |
特許 6182725 | 制振合金 | 2017年 8月23日 | |
特許 6183763 | 有機/ヘテロ金属ハイブリットポリマー、その合成方法、有機/ヘテロ金属ハイブリットポリマーの膜、有機/マルチ金属ハイブリットポリマー、その合成方法、及び有機/マルチ金属ハイブリットポリマーの膜 | 2017年 8月23日 | |
特許 6176636 | ヨウ素イオン吸着性化合物を担持したメソポーラスシリカおよびそれを用いたヨウ素イオンコレクターおよびヨウ素回収方法 | 2017年 8月 9日 | |
特許 6176664 | 蛍光体、その製造方法、発光装置、画像表示装置、顔料、および、紫外線吸収剤 | 2017年 8月 9日 | |
特許 6176885 | p型熱電材料、熱電素子およびp型熱電材料の製造方法 | 2017年 8月 9日 | |
特許 6172706 | BaO−MgO−Ta2O5系酸化物を基盤とする誘電性磁器組成物、および、当該組成物から製造された高いQ値を有するマイクロ波誘電共振器 | 2017年 8月 2日 | |
特許 6163685 | 3次元干渉計 | 2017年 7月19日 | |
特許 6164631 | セシウム除去方法及びこれに用いるセシウム除去装置 | 2017年 7月19日 | |
特許 6164732 | BaNiSn3型結晶構造のSrAuSi3 | 2017年 7月19日 | |
特許 6164733 | 表面観測用試料冷却装置及び表面観測装置 | 2017年 7月19日 | |
特許 6164735 | 微小熱伝導率測定装置及び測定方法 | 2017年 7月19日 | |
特許 6164752 | メソポーラス金属膜を用いた分子センサー、酸化還元触媒及びリチウムイオン電池電極 | 2017年 7月19日 | |
特許 6160989 | コア/シェル構造金属酸化物マイクロベルト、その製造方法、湿度センサー及び歪みセンサー | 2017年 7月12日 |
134 件中 46-60 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
6192097 6188025 6182725 6183763 6176636 6176664 6176885 6172706 6163685 6164631 6164732 6164733 6164735 6164752 6160989
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。独立行政法人物質・材料研究機構の知財の動向チェックに便利です。
〒104-0061 東京都中央区銀座1-8-2 銀座プルミエビル8階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒460-0003 愛知県名古屋市中区錦1-11-11 名古屋インターシティ16F 〒104-0061 東京都中央区銀座8-17-5 THE HUB 銀座OCT 407号室(東京支店) 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
659-0068 兵庫県芦屋市業平町4-1 イム・エメロードビル503 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング