ホーム > 特許ランキング > 古河電気工業株式会社 > 2019年 > 出願公開一覧
※ ログインすれば出願人(古河電気工業株式会社)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2019年 出願公開件数ランキング 第122位 379件
(2018年:第124位 356件)
■ 2019年 特許取得件数ランキング 第112位 253件
(2018年:第108位 281件)
(ランキング更新日:2021年2月25日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特開 2019-207905 | リードフレーム材およびその製造方法ならびに半導体パッケージ | 2019年12月 5日 | |
特開 2019-203137 | セルロース・アルミニウム分散ポリエチレン樹脂複合材、これを用いたペレット及び成形体、並びにこれらの製造方法 | 2019年11月28日 | |
特開 2019-204621 | 接続構造及び接続方法 | 2019年11月28日 | |
特開 2019-204730 | ワイヤハーネスの端末保護方法 | 2019年11月28日 | |
再表 2018-139535 | 照明装置及び該照明装置の製造方法 | 2019年11月21日 | |
再表 2018-147307 | 光導波路構造 | 2019年11月21日 | |
特開 2019-201511 | 延線クランプ、延線クランプ連結板材、延線クランプ接続構造体及びフリクションスポット接合装置、並びに延線クランプ接続工法 | 2019年11月21日 | |
再表 2018-139565 | インバータの起動時の制御方法および制御装置 | 2019年11月14日 | |
再表 2019-65089 | 異方導電性シートおよび異方導電性シートの製造方法 | 2019年11月14日 | |
再表 2019-82400 | 電線管、電線管の接続構造、ベルブロック、電線管同士の接続方法、電線管とベルブロックの接続方法、管継手、およびリング部材 | 2019年11月14日 | |
特開 2019-197653 | 端子付き電線の製造方法 | 2019年11月14日 | |
特開 2019-197676 | 端子付き電線およびその製造方法 | 2019年11月14日 | |
特開 2019-198162 | プロテクタ | 2019年11月14日 | |
再表 2019-35221 | 電線管用リング部材、雄型嵌合部のリング部材取り付け部への電線管用リング部材の取付け構造、リング部材の使用方法および電線管への電線管用リング部材の取り付け方法 | 2019年11月 7日 | |
再表 2018-117137 | 複合ケーブル | 2019年10月31日 |
404 件中 31-45 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
2019-207905 2019-203137 2019-204621 2019-204730 2018-139535 2018-147307 2019-201511 2018-139565 2019-65089 2019-82400 2019-197653 2019-197676 2019-198162 2019-35221 2018-117137
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。古河電気工業株式会社の知財の動向チェックに便利です。
3月1日(月) - 大阪 大阪市
3月3日(水) - 東京 港区
知財ist研修 対面、またはオンライン(Zoom)交渉学と知的財産戦略~論理的な交渉戦略の考え方と、模擬交渉による実践~
3月3日(水) -
3月3日(水) -
3月4日(木) -
3月4日(木) -
3月5日(金) -
3月5日(金) -
3月1日(月) - 大阪 大阪市
横浜市中区本町1-7 東ビル4階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒152-0034 東京都目黒区緑が丘一丁目16番7号 意匠 商標 外国商標 訴訟 コンサルティング
大阪府大阪市中央区北浜3丁目5-19 淀屋橋ホワイトビル2階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング