特許ランキング - 出願人詳細情報 -

ホーム > 特許ランキング > 株式会社大林組 > 2015年 > 特許一覧

株式会社大林組

※ ログインすれば出願人(株式会社大林組)をリストに登録できます。ログインについて

  2015年 出願公開件数ランキング    第244位 183件 下降2014年:第192位 239件)

  2015年 特許取得件数ランキング    第169位 185件 下降2014年:第155位 273件)

(ランキング更新日:2025年9月1日)筆頭出願人である出願のみカウントしています

2011年  2012年  2013年  2014年  2016年  2017年  2018年  2019年  2020年  2021年  2022年  2023年  2024年  2025年 

公報番号発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます)公報発行日備考
特許 5809854 一部に透水性を有する裏込め層、及び、その形成方法 2015年11月11日
特許 5811519 サッシの取付け構造 2015年11月11日
特許 5811559 運搬装置、および太陽光発電装置の運搬設置方法 2015年11月11日
特許 5812324 地山補強材及びグラウト材の注入方法 2015年11月11日
特許 5807321 付着土砂除去装置および付着土砂除去方法 2015年11月10日
特許 5807322 セメント組成物 2015年11月10日
特許 5807651 砒素汚染水の処理方法、及び処理装置 2015年11月10日
特許 5803192 コンクリートの製造方法 2015年11月 4日
特許 5803562 覆工装置、覆工装置の覆工板の設置方法、及び覆工装置の覆工板の撤去方法 2015年11月 4日
特許 5804375 ダムアンカー補強用多重防食ケーブル及びそれを用いたグラウンドアンカーテンドン 2015年11月 4日
特許 5799509 土壌改良材、及び土壌改良方法 2015年10月28日
特許 5799546 エレベーター及びその設置方法並びに昇降機の設置方法 2015年10月28日
特許 5799547 エレベーターの設置方法及び昇降機の設置方法 2015年10月28日
特許 5799630 免震装置 2015年10月28日
特許 5799762 PC鋼棒の張力の管理方法 2015年10月28日

198 件中 16-30 件を表示

をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。

このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー

5809854 5811519 5811559 5812324 5807321 5807322 5807651 5803192 5803562 5804375 5799509 5799546 5799547 5799630 5799762

※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。株式会社大林組の知財の動向チェックに便利です。

ログインについて

  • このサイトをYahoo!ブックマークに登録
  • はてなブックマークに追加

特許ランキング

2025年 特許出願件数2025年 特許取得件数
2024年 特許出願件数2024年 特許取得件数
2023年 特許出願件数2023年 特許取得件数
2022年 特許出願件数2022年 特許取得件数
2021年 特許出願件数2021年 特許取得件数
2020年 特許出願件数2020年 特許取得件数
2019年 特許出願件数2019年 特許取得件数
2018年 特許出願件数2018年 特許取得件数
2017年 特許出願件数2017年 特許取得件数
2016年 特許出願件数2016年 特許取得件数
2014年 特許出願件数2014年 特許取得件数
2013年 特許出願件数2013年 特許取得件数
2012年 特許出願件数2012年 特許取得件数
2011年 特許出願件数2011年 特許取得件数
出願人を検索

今週の知財セミナー (9月1日~9月7日)

来週の知財セミナー (9月8日~9月14日)

特許事務所紹介 IP Force 特許事務所紹介

角田特許事務所

〒130-0022 東京都墨田区江東橋4-24-5 協新ビル402 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング 

弁理士法人NSI国際特許事務所

京都市東山区泉涌寺門前町26番地 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング 

新名古屋特許商標事務所

〒453-0012 愛知県名古屋市中村区井深町1番1号 新名古屋センタービル・本陣街2階 243-1号室 特許・実用新案 意匠 商標 訴訟 鑑定 コンサルティング